家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
Youtubeのコメントの方で
煮干の使い方について
頭と腹ワタを取らなくてもいいのか、という質問があったので
これもたぶん、これまで書いたことはあったと思いますが
もう一度書いてみます。
昆布とか、鰹節とか、煮干とか
和食のベースになるだし素材の使い方って
料理の教科書に載っているような方法があり
それが正しいって言われてきたと思うんです。
おそらくそれは
日本料理のプロの方たちのやり方が
基本になっているんじゃないかと思うんです。
でもね、この時点で私は、まず言いたいのです。
それはあくまで、一つの方法であって
正しいとか、間違っているとかは、ない!!
私はそう思います。
もしも、正しい、間違っているの基準があるなら
奥薗流なんて
かつお節も、昆布も、乾物も
全部アウトです。
ウソみたいな話だけれど
かつて、某有名料理番組で
奥薗流の下準備カットされたこともある。
クレームがくると思ったんやろね。
こいつ、頭おかしいって
いわれたこともある。
その人から見たら
そう見えたんやろね。
かれこれ20年くらい前の話。
さすがに、今は、そういうのはないけどね。
その上で、今回の煮干の質問
頭と腹ワタを取らなくてもいい理由を教えて下さい
とのこと。
取る必要がないから
それだけです。
頭からもいいだしが出るし
腹ワタをつけっぱなしにしても
私は、苦みとか、気になったことがありません。
煮干は具として全部食べて、まったく問題なし!
でもまあ、これって個人差があるから
はらわたが苦くて嫌な人は
とればいいし
煮干と目が合うのが嫌な人は
頭をとってもいい。
なにがなんでも絶対取らないでください
って言っているわけではないのです。
なんか
料理の事だけではなく
いろんなことが、正しいか、正しくないかで
パキッと、二分されている気がするんですよね。
いろんなことが、分断されている感じ。
もっとあいまいで
もっといい加減でもいいんじゃないのっておもう。
せめて料理くらい
正しいとか、正しくないとか
そんなことを気にせず
自由に楽しく作った方がいいと思う。
そうすれば、もっと人と人がつながっていく
もっと、優しくなれるんじゃないかと思うのです。
細かいことを考えず
まずは、バサッと煮干を入れて
お味噌汁を作って、飲んでみる。
ああ、美味しいって思う。
あるいは
あの人にも作ってあげたいなと思う。
飲ませてあげたいなと思う。
それでいいんじゃないと思うのです。
頭があろうが、はらわたがあろうが
そんなのたいした問題じゃないよ。
ほぼ毎日、変わり映えしない朝ご飯です。
お味噌汁は必須!!!
コメント
自分が好きな味付けだったり大切な人の好みに変えたり決めつけなくて良いなと私も思います
型にはめると苦しくなっちゃう
今日は梅鶏そぼろを里芋に乗っけました 塩分カリウム効果期待して 夏は梅そぼろ定番です
先生の家庭の味を食べれるなんて贅沢で幸せなだなぁといつも思います
コメント、ありがとうございます
そうですよね。型にはめると苦しくなっちゃう。そうそう、そうなんです。
梅鶏そぼろ、作って下さって感謝です。
美味しく食べて、元気にお過ごしくださいね。
ボクは自分で考えるのが苦手で、奥薗流レシピもレシピ通りに作るのがほとんどですが、そうですよね。はらわたが苦手ならとればいい。自分に合ったように修正しても良いんですよね。
もっと自由に柔軟に料理して、料理を楽しみ、美味しくヘルシーに食べる事が1番大事だなぁとボクは感じました😃
最近落ち込みがちで、料理もマンネリ気味だなぁと感じていたのですが、基本に立ち返れたような感じがします。ありがとうございます🙏
それでは失礼致します🙇♂️足立区一のお調子者f@
ps 朝食の品数バランス凄いですね😲そしてとても美味しそう🤤朝食大事ですね😃それでは失礼致します🙇♂️足立区一のお調子者f@
いつも、コメントありがとうございます。
急に蒸し暑くなったりしているので、ちょっと体が弱っているのかもしれませんね。
心と体は連動しますから。
でも、自分で作って食べるって事だけで、素晴らしいことだと思いますよ。マンネリバンザイです!!
家庭料理というのは、そもそも大いなるマンネリです。
私は、家庭料理にこんなにたくさんレシピはいらないだろって言われたことがあります。
ホント、そうなんです。私は、レシピを考えるのが仕事なのでたくさん料理を考えて紹介していますが
家庭料理は、マンネリでいい。
ああ、なんか同じものばっかり作って食べているなあって思ったら、たまに新しいものに挑戦してみる。
挑戦する元気がなかったら、やっぱり同じものを作ってみる
それだけで素晴らしいと思います。そして、もっと作りやすいように、変えてもらってもいいのです。
気楽に、気楽に。こころとからだはつながっていますから、身体をいたわること、心をいたわる事
自分を大事にしてください。自分を大事にすることは、お母様を大事にすることに繋がります。
やる気のない時は、さぼりながら、自分を大事にしてください。
私生姜大好きなんです。お料理にはひとかけとか何グラムって書いてあることが多いじゃないですか?
生姜とかにんにくは薬味だから入れすぎたらだめなのか…って、本当に本当に思ってたんですよ。思い込んでたというか。
入れすぎたらレシピ通りにならなくてダメなんだろうなぁって。
もうね!奥薗先生がいい意味で私の料理に対する石頭みたいなのをガンガンぶち壊してくれてるんですよ!!
「好きな人はたっぷり〜♪」って生姜すりおろしながら楽しそうにいう先生を初めて見た時、それで良かったのか〜!うわ〜楽しい〜♪しかも美味しい…。
そうやって自分のお家の味って私でもできるかもしれないって希望をくれたのも先生です。
毎日先生のレシピ作って料理が楽しいし、家族も美味しい〜って食べてくれています。
今日もレシピ更新が楽しみ〜♪毎週火曜ワクワクです。次の日には作ってます。
うれしいコメント、ありがとうございます。
几帳面でない性格が、良かったり、悪かったり。
でも、几帳面でない性格でも、料理は作れる!
きっちりやり過ぎない方が、気楽で楽しい
楽しく作るは、美味しいに繋がる!!
ワクワクしながら、楽しみながら、料理してみてくださいね。
これからもよろしくです。
誰や😒💢💢奥薗先生にそんなひどい事言うたヤツは😒💢💢20年前にタイムスリップして私が文句言うてやりたいです😒💢💢今日仕事終わってから激安スーパーへ行きました。。お料理苦手な私やから…なーんもおかずが思い浮かびません😔昨日豚コマを買ったのを思い出し(忘れてたんかい)奥薗壽子豚肉レシピ(すみません呼び捨てで)で検索したら「豚肉のポン酢炒め(レシピ名違うかもです)」が目に留まり 新玉ねぎ(他にも色々買いました)を買って家に帰りました。。冷蔵庫開けたら木綿豆腐があるではありませんか😃(ヨシ豚肉のポン酢炒めは今度作る事にして今日は肉豆腐を作ろう)と言う事で今夜は肉豆腐を作りましたー😆ネギ安かったから買えば良かったのに…安いニラを買ってしまいネギの代わりにニラを入れて作ってみました🥰不味くはなかったけどやっぱりネギの方が美味しいかも知れませんね☺️料理に正解も不正解も無いと😘私も思います。。さて明日も4:30に起きて私と息子のワンパターン弁当(ワンパターンで上等です(* ̄∇ ̄*))作るのでもう寝まーす😉おやすみなさい😴
まぁちゃん。いつも優しいコメント、ありがとうね~~。
お料理苦手って、それは違う。絶対違うと思う。料理、上手いと思います。
激安スーパーは、相変わらず安いですか?良いなあ、激安スーパー!!
ネギとニラ、どっちもおいしいけれど、ネギをいれると甘みと旨味が入るからね。
もしかしたら、疲れている時は、その甘みが美味しいと感じるかもですね。
ニラの時、ちょっとだけみりんをプラスしたら、ぐっとうまみが増すかも。
そんな風に、ちょっと楽しんでみて。
息子のお弁当作り!早起き大変やけど、がんばって!!
働き者のまぁちゃん。暑くなってきたからね、自分の身体も労わってね。
あたたかいお返事ありがとうございます😆💕✨激安スーパーは😆安いです😃✌️でも生魚コーナーがありません💧魚は缶詰めか塩サバぐらいしか置いてないんです。。私は塩分摂取と言う意味でも塩サバ(もちろん焼いてです。。)を私と息子のお弁当にチョイチョイ入れてるんですが…入れすぎて息子からは「間開けて入れて」って言われました😳うるさいなー自分で作れー😒💢💢とは言いませんが少しそう思いました(* ̄∇ ̄*)お料理はお料理番組みたり食べるのは大好き💓♥️❤️です。。普段薄味で私が作るお味噌汁もまあまあ薄味なんですが今の季節は塩分摂取も必要なので少し濃い目にしています。。息子は駐車場の警備員なので外の仕事です。。なので「お味噌汁濃い目にしたから」って息子に言うて食卓に出しました。。「濃い目言うても薄味なんやろーと思ってたけどほんまに濃い目の味噌汁やわ」ってコメントをもらいました。。その息子さん今月の19日で32歳になりましたー🎂私と息子の2人の生活やから「ショートケーキ2コ仕事の帰りに買ってくるわ」って息子には言いましたが 私は前日にケーキ屋にホールケーキ(14㎝やから小さいです)の予約をしに行きました😃ほんで誕生日当日晩ご飯(カラアゲやでカラアゲを買いました)終わってからそのホールケーキに大きいローソク3本と小さいローソク2本立てて火をつけたままバースデーソングをハミングしながら息子のトコロへ持って行ったんですけど😆想像超える喜び方をしてくれて母は大満足です「えー ショートケーキって言うてたのにホールケーキやーん。。メッチャ嬉しい😃💕」そしてローソクを吹き消し「20年以上ぶりちゃう⁉️ローソク吹き消したん」って言うてました。。息子へのサプライズ大成功😃✌️でーす。。身体に気をつけてこれからも助け合いながら生活して行こうねー🥰奥薗先生のお孫ちゃん達も今月末お誕生日🎂ですよね♥️楽しみいっぱい💖ですね🥰まぁちゃん明日からもお仕事がんばりまーす😘
息子!!!誕生日おめでとう!!!!!😊💕💕💕💕
サプライズのケーキ、いいですねえ。息子の喜び方も、最高!最高!!
ホールケーキは、やっぱうれしいよね~~~。ろうそくたてて、いいなあ~~~。
息子、頑張れ、まあちゃん、頑張れ!!
みんな頑張って、いいねえ、いいねえ。
あっ、うちの孫の誕生日も覚えていてくれて、感謝です!!
毎日、奥薗先生のレシピ動画に助けられてお料理をしています。「正しい•正しくない」論議についてのお考えに賛同します!どうするのかは料理する人が決めればよい。
わたし、これまでひどいアトピーに2度なり、漢方医に通って治しました。両手がボロボロになり、本当に大変な3カ月でした。その時漢方医に言われたのは「煮干しの頭やはらわたは取らないで丸ごと使った方がよい」という助言です。「煮干しの頭やはらわたには、微量で貴重なミネラルが含まれている」「なるべく大きな煮干しがよい」と。いろんな原因不明な病気にも効くようだ、とのことでした。それまで頭やはらわたを丁寧に取り除いて出汁を取っていましたが、その方法はやめました。
コメント、ありがとうございます。
私も成人性のアトピーで、とんでもないことになりましたが
結局、漢方と食事で直しました。
だから、やっぱり食べ物って、大事だなって思っています。