夏の終わりのこの時期
暑さも峠を越えてやれやれなんて思っている場合ではありません。
夏の疲れが出やすいのは
暑さがピークの時ではなく
暑さが和らいできた、まさに今頃の時期。
この時期を上手に乗り越えることが
今年後半を元気に過ごすためには大事です。
そこで、今日は、モロヘイヤのスープ
モロヘイヤは
ビタミン、ミネラル、食物繊維、
とにかく全てにおいてトップクラスの含有量を誇る
まさに野菜の王様!!
スープにすることで、その栄養を効率よく摂れますよ。
ポイントは、モロヘイヤの下処理です。
葉っぱと軸に分け
(ここがめんどくさく思いますが、やってみると意外に楽しいです)
軸の方は細かく切るのが奥薗流。
そうすることによって、
軸が口の残ることもなく、美味しく食べられるというわけ。
しかも軸の粘りでスープもおいしくなりますよ。
葉っぱの方は、さっと加熱した食感をまずは味わってもらいたい。
モロヘイヤの葉っぱは薄いので
サッと加熱すると、シャキシャキした中にかすかな粘りもあり
それがおいしいのです。
それが、煮返したりすると、
だんだん熱が入っていって、柔らかくなり
独特の柔らかさに変化します。
モロヘイヤのスープは、
この食感の変化を楽しむのがおすすめですよ。
味噌のコクと、少し入れたカレー粉、ケチャップの旨味が合わさって
とっても奥深い味に仕上がります。
この時期を上手に乗り越えれば
このまま年末まで元気に過ごせるはずですよ。