昨日紹介したさばのごま酢漬け
日を追うごとに、だんだん漬かっていき
最終的には、〆さばの味になるんです。
焼いてつけてあるから
焼き〆さばの味!!
ほら、焼いた〆さばが酢飯に乗った焼きサバ寿司ってあるじゃないですか
あの焼き〆さばの味になるんです。
だから、
さばのごま酢漬けの身をほぐしてご飯にのっけ
漬け汁をタラりとかけてみると
ほら、簡単焼きサバ寿司の出来上がり!!
ご飯に混ぜ込んでもいいし
乗っけるだけでもいいし
それは、その時のお好みでどうぞ。
焼きサバ寿司をそのまま乗っけてもいいんだけれど
身をほぐすことで
小骨それを取り除くことができるから
子供や年配の方にも、食べやすいと思います。
もしあれば
青しそをトッピングすると
これもまた、すごくよく合います。
漬け汁も上手に利用できるので
この食べ方、おすすめです。