日めくりレシピRECIPE

2022.05.277:00 PM

豚肉とキノコのしぐれ煮

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 豚肩ロース切り落とし…150g
    • 片栗粉…小さじ1
    • 醤油…小さじ1
  • 【B】
    • 醤油…大さじ2
    • みりん…大さじ2
    • 砂糖…小さじ2
  • しめじ、マイタケ、えのきなど…2〜3パック(300〜400g)
  • ショウガ(千切り)…1〜2かけ
  • かつお節…1パック(4g)
  • ごま油…適量

作り方

  • Aの豚肉に片栗粉としょうゆを揉みこむ。
  • きのこは食べやすく切ったり、手でほぐしたりしておく。
  • Bを混ぜておく。
  • フライパンを熱してごま油を入れ、①の豚肉をさっと炒めたら、しょうが、きのこも入れてさっと炒め、ふたをして3~5分蒸し焼きにする。
  • きのこがしんなりしたら、Bを入れて混ぜ、火を強めて水分を飛ばして味をからめる。
  • 火を止めてかつお節を混ぜる。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

しぐれ煮って言うと
牛肉を甘辛く煮るイメージですが

今回は豚肉ときのこで作るしぐれ煮なので

身体にもお財布にも優しい一品です。

なんといっても
きのこが豚肉の倍以上入っているので
食物繊維たっぷりで低カロリー
しかも
きのこの旨味たっぷりで
味を濃くしなくてもおいしく仕上がるので
モリモリ食べられるのもいいところ。
しかも
なんとなんと、蒸し煮3分
本当に簡単。

きのこは、いろんな種類を使うと
いろんな食感や旨味が掛け合わさっておいしくなります。

いろいろきのこを買っても
余った分が無駄になるなんて思わなくても大丈夫

使い切れない分は、
冷凍保存すれば、いつでも美味しく料理できますよ。

もちろん、今回のこの料理も
冷凍きのこでもおいしく作れます。

きのこは食物繊維が豊富で低カロリー
美味しく食べれば腸内環境もばっちりです。

腸内環境が整えば
また、元気に過ごせますね。

そんな風に、上手に料理して
美味しく食べて下さいね。

PageTop