でいりいおくじょのBLOG

2025.03.14

大根を買ってきたら・・。

スーパーの大根売り場って

大根が2分の1に切って売っているのと

まるまる1本で売っているのとがあるじゃないですか

 

切ってあるのか、丸ごと1本で買うか

けっこう迷う所なんですよね。

 

1本で買った方が、割安だけれど

1本もいらんわ、って時もあるし‥。

 

でも、一応、家庭料理研究家なんで

1本買って、それぞれの部位で出来上がりを比べてみたり

部位ごとに使い分ける料理を研究したりすることが多いです。

 

でも、1/2本で買う時は、上の方!!

上の方が、甘いし、みずみずしいからね。

 

しかも!!!

 

上の方を買ったら葉っぱがついている!!

ここ大事です。

 

この葉っ、もう一品作っちゃうんです。

 

大根って、買ってきたらすぐに葉っぱの所を切り落とすのがおすすめで

これ、つけっぱなしにしておくと

大根の水分と栄養分を吸って、どんどん伸びちゃうから

実の方にすが入るんですね。

だから、すぐに切り落とすのは、大根を買った時のお約束。

 

で!

 

切り落とした葉っぱを、後で何かに使おうと思って

ラップしたり、袋に入れたりしたら、アウトです。

それ、おそらく、使わずに捨てることになる・・。

 

だからね、

私は、切り落としたら、すぐに刻んで袋に入れ、塩でもみもみ

ここまで、一連の流れでやるんです。

 

昔は、これをちりめんじゃこと一緒に油で炒めたり

醤油とみりんで甘辛く味つけたり

していたこともあるんだけれど

 

最近は、手をかけるよりも

繰り返しできることを優先しているので

 

ポリ袋に入れて塩でもんで、口を縛って

これで終わりです。

あとは冷蔵庫に入れて保存。

ほら、これなら簡単♪

 

で、これをどうするかというと

 

朝ごはんの時に、ふりかけ代わりにご飯に振りかけて食べています。

 

ご飯に混ぜて混ぜご飯にするのもいいけれど

これも、ご飯に振りかけるだけの方が、簡単に続けられるからね。

しかも、そんなにたくさんないから、すぐに食べきってしまう。

 

この塩もみしただけの大根って

シャキシャキして、歯ごたえがよく

この歯ごたえだけで、充分美味しいと思う。

 

繰り返しになるけれど

 

大根を買ってきたら、すぐに葉を落とし

(大根の鮮度を保つため)

 

すぐに細かく刻んでポリ袋に入れて塩もみ。

 

保存しておいて、ご飯にかけて食べる

(味噌汁に入れたり、サラダにかけるのもあり)

 

この流れを、何回かやると

体が覚えていって

自然に、大根を買ったら葉っぱのふりかけ作れるようになるから

 

なんか、こういうの、

いいなって思うんです。

 

頑張らずに、美味しくて

身体にも良くて、環境にも良くて

 

これ、是非是非、お試しあれ。

 

 

今日の朝ごはん

みそ汁(玉ねぎ、しめじ、油揚げ、上にあおさとすりごま)

切り干し納豆

塩サバ

パプリカピクルス

ゆず大根

塩蒸しかぼちゃ

ご飯の上に、塩もみ大根葉

バナナ

ヨーグルト

玄米茶

コメント

  1. ママデューク より:

    大根葉。勿論食べますが、後でなんかしようと感じて切って袋に入れて野菜室に入れとくと、書いてある通り忘れて萎びてしまいます。
    大根葉の食べ方としては糠漬けや切って味噌汁に入れるなんかを良くやりますが、今度からは細かく刻んで塩をふるふりかけも作ってみます。
    大根葉を捨てるなんてもったいなくてもったいないお化けが出てきますね。
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      そうなんです。また今度やろう。時間がある時やろう。って思っても
      また今度はなく、時間があってもやらない。それの繰り返しで
      完璧でなくても、その場でなんかやっておくって、すごく大事だと思っています。
      塩もみ大根葉は、作ってあれば、とりあえず、そのまま食べられるのがいいところです。
      お試しあれ。

  2. より:

    先生 食事のアップ有難うございます
    彩り豊かで美味しそうです
    これからは大根の葉塩漬け保存やってみます
    今日のランチは豚肉きのこしぐれ煮納豆切り干し大根明太子大葉包み食べましたよ しぐれ煮きのこのシャキシャキした歯応えが良く美味しかったです 先生の食事を参考に最近味噌汁にゴマたっぷり入れるのはまっています

    1. 奥薗壽子 より:

      毎朝同じような朝ごはんで、次の日の朝ごはんをアップしても、ほぼ同じです。
      でも、家庭料理って、それでいいんじゃないかと思っていて
      ほぼ同じようなものを、繰り返し作って食べているって、なんか幸せな気もしているんです。

  3. 大阪市のまぁちゃん より:

    今日娘が良性の卵巣嚢腫の手術をしました。。無事手術終わったんですけど。。。奥薗先生 親って子どもの痛い事やら辛い事やら身代わりになりたいと思いますよね。。私もそうです。。術後ベッドで辛そうにしてる娘を見るのがほんま辛くて辛くて。。明日からは歩行のリハビリするみたいです。。孫達の世話もジージーと私でせなアカンし がんばりまーす。。またラブレター😍💌✨送りまーす

    1. 奥薗壽子 より:

      おお~~っ、そうでしたか。手術無事に終わってよかったですね。
      ホント、そうですよ、代わって上げられるもんなら代わってあげたいと思いますよね。
      でも、良性でよかったです。
      お孫ちゃんたちのお世話は大変ですが、ここは、なんとしても頑張って下さいませ。
      くれぐれもお大事に。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop