家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
ズボンのすその纏ってあるところが
ツーッとほどけてしまい
どうしたものかと考えた。
以前、チクチク手で縫ったら
妙なしわができて、とっても不細工になり
なんだかな~~~と思って
仕方ないので、衣服の修理に持っていって縫ってもらった事がある。
洋裁は、たぶん得意な方だし
自分で言うのもなんですが、手先はあんがい器用でして
自分では直せる自信満々だったんだけれど
ちょっとかしこまった感じの服というのは
(特に薄い布の場合)
ちょっと勝手が違って、自分で直しにくいですね。
そんなことを思ったのは
明日着る予定のスーツのパンツの裾が
ツーッとほどけてしまい
あああああ~~~やってもた~~~ってなったからでして
さてさてどうしたものか
以前、悪戦苦闘していた時
裾上げ用のテープを使うといいよと教えてもらったのを思い出し
(それだと、表に針目が出ない)
そうだ、それだと思って買いに走りました。
両面テープで張るだけのタイプのものと
アイロンで仕上げるものと
アイロンで仕上げるタイプの方が、きれいに仕上がるのではないかとも思ったけれど
ここは、とりあえず、両面テープをまずは挑戦してみよう。
ダメだったら、めくって、アイロンの方にすればいいからね。
いざ!!!
結果は、めちゃめちゃきれいに仕上がりました。
ええええ~~~っ!!
こんな簡単に裾上げで来ちゃっていいんですか?
ってくらい、簡単にきれいに仕上がりました。
いやいや、もっと早く知りたかったわ。
世の中、便利なもの、あるね~~~。
(ちなみに100均です)
というわけで、
明日来ていく服の準備も終了!!
よしよし♪
なんか楽しそうやん・・。
コメント