家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
毎年夏になると
虎之助の耳がかゆくなって
しきりに掻いたりしています。
それでも、涼しくなると、自然に良くなるから
毎年、病院に連れて行こうか、どうしようか
迷って終わる。
そんな感じでした。
ところが、2日くらい前の夜
いきなり夜中にすごく吠えて
頭をプルンプルンふって、しきりに耳を掻き掻きしているの。
相当かゆいのか、
あるいは、耳の中に虫が入ったか。
とにかくあまり吠えるので
夜中(2時くらいかな)で近所迷惑にもなるし
抱っこしてなぜなぜして、1時間以上過ごしたのでした。
たぶん、虎之助も心細かったと見え
抱っこしてなぜなぜしたら、そのうち落ち着いて
最終的には落ち着いて寝てくれたんだけれど
いやぁ、何かが耳の中でおこっているに違いない。
というわけで、昨日、病院を予約したのでした。
(木曜は予約できず、金曜日になった)
ところが、今朝になってみると
耳のかゆみはすっかり収まって
何事もないかのような感じになっていたんだけれど
それでも、一応予約も入れたので
つれていったら
なんとなんと、やっぱ、耳の中が赤くただれていて
大変なことになっていました。
やっぱ、病院で見てもらうの大事だわ。
この耳の中のただれを治すのに
飲み薬もあるんだけれど
飲み薬だと、腎臓だったか、肝臓だったかに負担がかかるから
耳に直接入れる薬の方が良いらしく
(耳に薬)入れられます?
って聞かれて
入れられません。
って答えた。
以前もその薬を処方されて
全く使うことができなかったことがあるのです。
耳に薬入れの、めちゃ難しいのよ。
ヘタに耳触ると怒るしね。
それで
ちょっと強い薬になるんだけれど
一度入れると1週間聞くというのがあるので
それを病院で耳に注入してもらいました。
無理にできない事を頑張るより
やってもらった方が、確実です。
なんやかんやで、連れて行くのは大変だけれど
それでも、やっぱ、見てもらったら安心です。
これから虎之助も年をとるからね、
病院とは、いい関係でいないとね。
しかも!!
今日はとってもいい先生だったので
それもよかった。
・・・・って
これを書きながら、私も健康診断に行かなきゃな~~
ってあらためて思った次第。
行政がやっているやつも
全然行っていない。
周りからは、言った方がいいよって言われているんだけれど
全く、本当に全く、一度も行ったことがないのです。
すいません。
死ぬときは死ぬんだし
って思っているところ、ある。
でもなぁ・・・・。
やっぱ行かなきゃな~~
ぼく、頑張った!
コメント