家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
一時期、めちゃめちゃ韓国料理にハマった時期がありまして
きっかけは何だったのか、あまりよく覚えてないんだけれど
たぶん、さかのぼればソウルオリンピックの頃までさかのぼる気がする。
あの頃、
兄が仕事の関係でソウルにいたし
大韓航空のスチュワーデスをやっている友達も数人いたし
旅行代金も、めちゃ安かった気がするんですよ。
つまり、海外なんだけど、国内旅行に行く感じで
すごく気軽に行ける感じでした。
行ってみて
食べ物がすごくヘルシーだと思ったんです。
野菜が豊富で
栄養バランスが良くて
体に良い食材もたくさんあって
美容にも良いものがたくさんあった。
あれから、韓国ドラマのブームが来て
私は、「チャングムの誓い」というドラマにめちゃハマり
とにかく、何度も何度も韓国に行ったし
韓国料理も食べまくりました。
(コスメは、あまりハマらなかった…)
だから自分でも、それっぽいのを作ったりするんだけれど
いかんせん、その通り、そのまま作るという事が
めちゃめちゃ苦手で、できない体質なので
どうしても、出来上がったものが、私の料理になってしまう。
だから、今日のYoutubeで紹介したズッキーニのチヂミも
チヂミってユーてますが、チヂミやないと思います。
(たぶん、ご指摘を受けるだろう…スイマセン)
でもまあ、チヂミってゆーたもん勝ちっておもって
名前を付けました。
チヂミって思って食べたらチヂミで
お好み焼きとは違う、絶対違う。
なんと言っても、小麦粉が入ってない。
ほんなら何なんやって話で
やっぱ、チヂミってゆーっていいのではと思うのです。
鶏ひき肉を入れたことでおかずにもなる優れもの
めちゃ美味しいから、作ってみてね。
このチヂミ美味しいわぁ♪
って口に出したら
その瞬間、チヂミになります。
大好評の替え歌は
ドリフターズの、ズンドコ節
8時だよ!全員集合!!
めちゃ大好きでした~~~。
替え歌も聞いてみてね~~。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コメント
韓国でもズッキーニよく使うようですね。
10数年前,韓国人大学生のホームステイ受け入れたのですが,
「韓国料理作ります」とズッキーニ料理を作ってくれました。
コメント、ありがとうございます。
韓国の方は、野菜の使い方が上手ですよね~~
一体どんな料理だったんだろう?気になるわぁ。
ズッキーニは100円くらいで安く売られていると買って来て、奥薗流のチーズ焼きやおひたしをよく作って食べています😃ボクはズッキーニ料理をインスタでアップした時に使う「あの娘の事を想うと胸がズッキーニ」のフレーズが、我ながら気に入っています🙃
替え歌♪ドリフターズのズンドコ節♪
ボクが物心ついてドリフを観始めた頃には、もう荒井注さんはおらず、志村けんさんでした。
ドリフでは志村けんさんと加藤茶さんの「神様コント」が好きです🤣神頼みしていると志村けんさんの神様(和風)が現れ、その志村けんさんの神様が神頼みすると加藤茶さんの神様(洋風)が天からブランコに乗って現れ、最後は志村けんさんの神様と加藤茶さんの神様が、更に神様を求めて彷徨い歩くというコント🤣
志村けんさんがコロナで亡くなり、仲本工事さんが交通事故で亡くなった時はショックでした🥲
加藤茶さん髙木ブーさんには長生きして、まだまだ元気に活躍して欲しいです🙏
ズンドコ節の替え歌♪メチャメチャ楽しそうに歌っているのがオモロいです♪替え歌も益々絶好調ですね♪
それでは失礼致します🙇♂️足立区一のお調子者f@
ドリフターズ!!
私は、しっかり荒井注さんも知っている年代です。志村けんさんが入られた時もしっかり記憶にある。
8時だよ!全員集合!は、めちゃ好きで見ていました。
考えてみたら、あれからずいぶん時間がたちましたよね。なんか、しみじみいろんなことを思い出しました。