でいりいおくじょのBLOG

2025.08.02

最近、朝顔を見ないですね~~

虎之助んの散歩をしている時

歌を歌っていたり

替え歌を考えたりしていて

 

それが、自分では結構楽しくて気に入っているんだけれど

 

時々、こんなんでいいのか・・・

って思うこともあって

 

こんな時

風の匂いを感じ

夏の日差しに、何かを思い

風に誘われて、コトバを見つける

 

みたいなことをした方がいいんじゃないのか

って、思う

 

能天気に歌を歌いながら歩いている場合じゃないぞ、私。

だから、詩が書けないんだ‥

って、しばしば反省する。

 

詩情というか

ポエティックなところが、みじんもないのよ

 

うん、自分でもわかってる‥。

こういうのって、生まれながらに持っている感性みたいなもので

無理くり、ポエティックな気持ちになってもねぇ。

 

っていうか

いかにも、詩的な表現みたいなのって

書こうとしても、むずむずしてくる。

 

いや、ホント、詩に向いてないのかも。

 

けどね、

ここ数年、あまりにも暑さのせいなのか

ガーデニングをやっているおうちが、めちゃめちゃ少なくなったのよ

 

お散歩していても、きれいにお花が咲いているおうちが

本当に少ない。

 

花が咲いていても、以前に比べたら、ほんの少し

ホント。

 

だからね、季節感を感じるとか

ああ、きれいだなあとか

そういうの、めっきり少なくなったのです。

 

更に、最近気づいたんだけれど

 

朝顔を全く見なくなった。

 

昔は、家のまで朝顔を育てていたり

一時期はゴーヤーを育てていたりするおうちがあったんだけれど

 

ここ数年は、まったく見ない。

 

朝顔に関していえば

ここ数年、8月ではなく10月とか11月ごろに花をつけているのを

しばしば見たんだけれど

 

それにしても、

今年は、朝顔の気配すらない。

 

こう暑いと、植物も育ちにくいし

お世話するのも、大変で辞めちゃうのかな。

 

にしても、ですよ。

 

この暑い夏に、何かを感じ

それを言葉にできるのが詩人です。

 

私の中の詩人は

ずーっと暑さで、一向に目覚める気配なし。

 

いやいや、それは言いわけ・・。

 

あづいね~~

コメント

  1. なっちゃん より:

    朝顔、確かにですね。
    先日、高速道路に、あのオレンジの花が沢山咲いてたのです。 
    そう、先生あの花です。
    ガーデニング、少なくなりましま
    まず、庭を持ってる家が
    木を植えない、花をしないです
    新しい家は特にです。 
    歌を歌いながら、散歩最高ですね
    鈴木京香さんが、先生と同じ散歩の時に、戸建ての家のガーデニングを楽しむの好きと言ってました

  2. るりまつり より:

    朝顔植えてますよ〜
    昔からのつる性の青のと、
    つるなしで伸びるローズ色のもの
    写真載せたいくらい、きれいに咲いてます☺️
    新しい今どきの花も好きだけれど、
    日本の夏はやっぱり、朝顔と蚊取り線香です!😊
    でも、この暑さで弱ってる鉢植えもちらほら
    もう瀕死のコもいて、、、何とか頑張れーと毎日心の中で声をかけてます

    うちの前も犬の散歩の人やランニングマンが結構通ります。
    花を見ててくれる人がいたら嬉しいな☺️

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop