家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
廊下の電気が、また一つ、また一つと切れまして
高所恐怖症の私は、電球を変えることができず
っていうか、
あらゆる生活の仕事の中で、
最もやりたくない仕事が電球の交換なのです。
廊下に5つある電球の内の
1つ消えたくらいでは、まったく動じる私ではないのですが
やがて2つ切れ
そして3つ切れ
4つ目も怪しくなり
ラスト一つに望みをかけていたところに
まさかの玄関の電球が切れた
あああああ~~~~~~~~~!!!!
最後の一つの電球に、全て望みをかけて
しかし、その電球も、なんか段々心もとない状態に。
がんばれ私。
真っ暗になっても、死ぬわけではない!!
そうこうするうちに
暗闇の中でも、普通に歩いたり生活できる能力が、鍛えられてきて
まるで、昔の忍者みたいに
電気なくても、生きていけるかも・・なんて思い始めた。
これは、もしかして
自分でも予期せぬ特殊能力が開花するかも‥。
いやぁ~~それにしても暗い。
暗いけど、大丈夫、私。
一体、何と戦っているのか、分からなくなり
暗闇の中でも、物が見える能力も、少しはアップしたところで
今日は、ようやく電球を付け替えてもらえました。
良かった~~~。
久しぶりの明るい生活・・。
いったい私、何をしてるんだろう…。
よかったわ~~~
コメント
電球が、替えて貰えて良かった
ですね。
一気に明るくなりましたね
廊下が。
そう、段々忍者のように暗くても
出来るようにもなるけれど
危ないですものね。
昨日は、簡単なバラ寿司
作り食べました。
母が作ってくれたのは
綺麗で美味しかったよと
会った時、伝えるつもりです。