でいりいおくじょのBLOG

2025.11.03

哲学講座もか・・・。

今日は、イスラム哲学の講座。

 

先週、詩の講座で撃沈して

次の講座は受講する元気がないかも‥。

とも思ったんだけれど

逃げたら負けだと自分に言い聞かせ

 

イスラーム哲学

今日も元気に講座に出席!!

 

哲学の講座って

正直、訳わかんないんだけど

神秘哲学の世界って優劣のない等しさの世界なので

私みたいに、まったくわかっていない人間でも

普通に受け入れてもらえるの

 

そして、いつも、しょーもない質問もして

たぶん、迷惑をおかけしているとは思うんだけれど

それを許してもらえるような

温かい雰囲気があって

いつもありがたいなあと思っている講座なのです。

 

ところが!!

 

今日は、なぜか雰囲気が全く違ってた。

 

なんで?

 

めちゃめちゃまじめな(?)哲学の講座になっていて

分かっている方々にはとても有益な講座だったのだろうけれど

 

全く分かっていない私などは

受講してごめんなさいって感じ。

 

質問の時間になって

この講座は毎回、質問の時間がとても楽しく

私も、いっちょ前に毎回質問して、

それが、それも楽しみだったりするのです。

 

今日も、質問しようと思って、昨日から準備していたのだけれど

いやいやいや

そんなレベルの低い質問など、できる雰囲気ではなく

結局、質問できなかった。

 

いやあ、できないだろ、この雰囲気…。

悲しい…。

 

テキストも読みこんで

レジュメも読みこんで

私なりに、講座を受ける準備をして

質問も考えて、受講しているんだけれど

 

今回は、そんなんじゃダメみたいでした。

全く、レベルが違い過ぎる‥。

これまでの人生で哲学など学んだことがないのは

つらいなあ~~。

 

神秘哲学というのは、優劣のない世界だと、いろんなところで読みました。

実際、これまで1年半、

私みたいな無知な人間も、まったく違和感なく学べたし

本当に,、神秘哲学は万人に開かれていると思ってきました。

 

この講座、本当に大好きだったんです。

 

たぶん今日の講座は

神秘哲学ではなく、哲学の講座だったんだな。

 

たぶん、こっちの方が普通で

これまで、私みたいな無知な人間が、

普通に楽しく受講できたってことがおそらく奇跡だったのかもね。

 

哲学を深く学んでいる人たちと

それを真摯に教える先生と

いや、これがまっとうな哲学の講座です。

 

実際問題、

ずっと分からなかった「グノーシス」が

実によく分かり、ありがとうございました。

って、めちゃめちゃ感謝している人がいました。

 

ヨカッタヨカッタ。

 

つまり、そういうこと。

「グノーシス」ってなんやねん?の

哲学超初心者はいらん。

 

今日は、早く寝よ。

ゆっくりお風呂に浸かって、早く寝よ。

 

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop