でいりいおくじょのBLOG

2025.11.06

今年はさつま芋を食べまくる!!

子供が小さな頃は

保育園とか、幼稚園でさつま芋を育てていて

子供たちが芋ほりをしたのを持って帰ってきたりしたものでした。

 

さつま芋の季節になると

いまだに、そんなことを思い出したりします。

 

さつま芋って

なんか幸せな気持ちにしてくれますね。

 

一時期、焼き芋にめちゃめちゃハマっていて

その当時は、3~4本まとめて焼きいもを作るのが

暮らしのルーティンに組み込まれていたりしました。

 

ある時

金沢の近江町市場に行った時

金沢の伝統野菜を売っているお店で

五郎島さつま芋という、金沢特産の芋のふかし芋を売っていて

それを買って食べたら、めちゃめちゃおいしくて

 

一時期、五郎島のふかし芋にめちゃめちゃハマった時期もありました。

 

コロナの数年前だったかな

さつま芋ブームみたいなのがあって

あの時、安納芋って言うのを初めて知って

こんなスイーツみたいな薩摩もがあるんや~って感動していたら

 

後から後から新しい品種も登場して

うちの近所のスーパーでも、常時4~5種類くらいさつま芋が並んでいて

あの時は、せっせと食べ比べをしては

あーだこーだ言って、楽しんだこともありました。

 

さつま芋って、

やっぱ幸せな食べ物だな。

 

今年、8月だったか9月だったか

とにかく、まだ暑いな~~って言っていた頃に

青果の市場ニュースを見ていたら

今年はさつまいもがいいって、言っていて

 

夏ごろから、ああ、今年はさつまいも食べよ♪って思ってた

 

そして、店頭にさつま芋が並び始めた時

やっぱ、今年は良いなあ~ってすぐに思った。

 

コロナ前は

さつま芋1本100円とかで売っていた時もあり

それに比べたら、ずいぶん値上がりしているけれど

 

野菜全体が値上がりしているから

 

さつま芋だけが特に高いな~って感じがしないのは

いいのか、悪いのか。

 

でもやっぱ、今年は味もすごくのっているので

さつま芋食べなくっちゃ。

 

女の好きな物

芋、タコ、南京

っていうけれど

 

タコはともかく

芋も、南京(かぼちゃ)も、大好き

 

今年は、さつま芋!!

食べまくるぞ~~~~♪

 

 

 

 

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop