日めくりレシピRECIPE

2022.12.1712:00 AM

かぶの千枚漬け

材料 (2人前)

  • 【A】
    • カブ…2個(300g)
    • 塩…小さじ1
  • 【B】
    • 酢…大さじ2
    • みりん…大さじ2
    • 砂糖…大さじ1
    • 昆布(あれば)…1×5センチのもの1枚

作り方

  • カブは薄切りにし塩とともにポリ袋に入れてもむ。
  • しんなりしたらBを入れて混ぜる(昆布はキッチンはさみで細く切る。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

千枚漬けと言えば
京都名物のお漬物

聖護院大根という、京都の伝統野菜で作ります。
(聖護院かぶというのもあり、それを使う場合もある・・・ややこしい)

大根なので、大根で作るものだと思う人もいるようですが
聖護院大根というのは、まあるい形をしていて
カブみたいな形をしている大根なんです。

で、肉質も、大根というよりカブに近く
煮ると、とろとろに煮える。
まさにカブ!!

だから、手作りするなら
カブで作らないと、千枚漬けの食感にはならないんですよ。

そんなわけで、今回は、カブで作る千枚漬けです。

千枚漬けってまあるい形をしていますが
切りにくいので半月切り

これで楽に切ることができます。

後は、塩もみして、甘酢に漬ければ出来上がり。

塩もみした後、水けを絞ったりもせず
カブの水分を全部使って、甘酢にするのが奥薗流。

甘さは少し控えめにしています。

その方が、さっぱりしていておいしく食べられるのでね。

ささっと作って、すぐに食べられるから
年末年始、作っておくと絶対重宝すること間違いなし。

我が家では、おせち料理にも使います。

毎年、大人気の一品です。

PageTop