日めくりレシピRECIPE

2025.03.1612:00 AM

大根とちくわ煮弁当

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 大根…10センチくらい(300g)
    • 塩…小さじ1/4
  • 【B】
    • 水…100ml
    • 醤油…大さじ1
    • ちくわ…4本
    • ショウガ…1かけ
  • 【C】
    • ポン酢鮭フレーク…適量
    • 大根の葉…適量
    • ご飯…適量
  • 【D】
    • 卵…1個
    • 塩、水…各少々
  • こめ油…適量

作り方

  • フライパンを熱してこめ油を入れ、Aを入れて炒める。
  • 大根から水分が出て、少し焼き色がついたら、ちくわを入れてさっと炒め合わせてからBを入れ、蓋をして5分煮る。
  • 大根はは小口切りにして塩少々でもみ、温かいご飯に奥薗鮭フレークと友に混ぜ、最後にごまも混ぜる。
  • Dで卵焼きを作る。
  • 鮭と大根派の混ぜご飯、卵焼き、大根とちくわの煮物をお弁当箱に詰める。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

大根とちくわの煮物は
冷めても美味しいから、お弁当にもぴったりです。

今回は、ポン酢鮭フレークと大根葉の混ぜご飯を合わせました。

今更ですが
大根を買ってきたら、
すぐに葉っぱの部分を根元の所から切り落とすのがコツなんです。

そうしないと、葉っぱの部分髪の水分を吸って成長するので
肝心の大根の身の部分にすが入るんです。

で、その切り落とした葉っぱの部分ですが
私は、切り落としたら、そのついでに小口切りにして
塩でもんでおきます。

そうすると、ご飯に混ぜるだけで菜飯になるから、めちゃいいの。

葉っぱって、ビタミン&ミネラルを含んでいる優秀野菜だからね
捨てたらもったいないのです。

今回は、奥薗鮭フレークと一緒に混ぜご飯にしましたが
ちりめんじゃことかでもいいですよ。

なんか、こういうの
シメシメって感じがして、よくない?

PageTop