日めくりレシピRECIPE

2025.07.1712:00 AM

鶏となすの南蛮漬け

材料 (2人前)

  • ナス…2本
  • 塩…小さじ1/4
  • 【A】
    • 砂糖…大さじ1/2
    • みりん…大さじ1/2
    • 醤油…大さじ1/2
    • 酢…大さじ2
  • 【B】
    • 生姜…1かけ
    • かつお節…小1パック(2g)
  • 万能鶏むね肉…1枚分
  • 青ネギ、生姜など…適量
  • ごま油…適量
  • 作り方

    • なすは輪切りにして塩水に5分ほど浸ける(塩水の割合は、水200㎖に対して塩小さじ1)。
    • Aを混ぜておく。
    • なすを水から引き上げてフライパンに入れ、ごま油(適量)をまぶし、蓋をして3分蒸し焼きにする。
    • 塩(小さじ1/4)を入れて炒める。
    • 火を止めてAを入れ、しょうが、鰹節を混ぜる。
    • 万能鶏むね肉をフライパンで焼いて、器に出し、その上に、ナスの南蛮漬けを漬け汁ごとかける。
    • お好みで青ネギ、みょうがなどを散らす。
      *冷蔵庫で3~4日は保存できます。
      *2倍量作る時は、そのまま倍量にしてください。
      *甘さ控えめで酸っぱめの味です。酸っぱいのが苦手な人は、お酢を半分に減らせます。甘いのが好きな人は、砂糖の量を増やしてください。

    Youtube

    奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

    ポイント

    昨日紹介したなすの南蛮漬け
    野菜の作り置きレシピとしても重宝するんですが
    そのまま、野菜だれとしても使えるのがいいところ。

    例えば、
    焼いた万能鶏むね肉に、漬けだれごとかけると
    フフッ、簡単に鶏となすの南蛮漬けになる!!

    ナスにしっかり味が入っているから
    ナスはナスでおいしく、
    万能鶏むね肉は、そのままでも美味しいわけだから
    この二つが合わさったら
    美味しくないわけがない♪

    これは、たっぷりの薬味をプラスしたり
    ピリ辛にするのもあり。

    ラー油や唐辛子、粉山椒など
    お好みのものをかけてみて

    ナスの南蛮漬けも
    万能鶏むね肉も
    あらかじめ仕込んでおけるから

    そういう意味でも、めちゃお助けレシピですよ~~。

    PageTop