家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
奥薗壽子について
出版物
プロヂュース商品
でいりいおくじょの
日めくりレシピ
なべかま通信
奥薗壽子について
PROFILE
出版物
BOOKS
プロヂュース商品
PRODUCTS
でいりいおくじょの
BLOG
日めくりレシピ
RECIPE
なべかま通信
NEWS LETTER
お問い合わせ
CONTACT
Youtube
Twitter
Facebook
日めくりレシピ
RECIPE
トップページ
日めくりレシピ
なすの南蛮漬けうどん
2025.07.1812:00 AM
なすの南蛮漬けうどん
材料
(2人前)
ナス…2本
塩…小さじ1/4
【A】
砂糖…大さじ1/2
みりん…大さじ1/2
醤油…大さじ1/2
酢…大さじ2
【B】
生姜…1かけ
かつお節…小1パック(2g)
ごま油…適量
油揚げの甘辛煮…適量
大根おろし…適量
うどん…適量
麺つゆ…適量
作り方
なすは輪切りにして塩水に5分ほど浸ける(塩水の割合は、水200㎖に対して塩小さじ1)。
Aを混ぜておく。
なすを水から引き上げてフライパンに入れ、ごま油(適量)をまぶし、蓋をして3分蒸し焼きにする。
塩(小さじ1/4)を入れて炒める。
火を止めてAを入れ、しょうが、鰹節を混ぜる。
油揚げのレンジ甘辛煮を作る(動画参照)
冷凍うどんをレンジ加熱して氷水で〆て器に盛り、ナスの南蛮漬け、油揚げの甘辛煮、大根おろしをのせる。
お好みで、麺つゆをかける。
*冷蔵庫で3~4日は保存できます。
*2倍量作る時は、そのまま倍量にしてください。
*甘さ控えめで酸っぱめの味です。酸っぱいのが苦手な人は、お酢を半分に減らせます。甘いのが好きな人は、砂糖の量を増やしてください。
Youtube
ポイント
ナスの南蛮漬けをうどんやそうめんに乗っける!
間違いない。
ナスの南蛮漬けだけでもいいんだけれど
以前紹介した油揚げの甘辛煮
これとの組み合わせも、めちゃいいのよ。
ナスの南蛮漬けがすっぱめなので
油揚げのレンジ甘辛煮の、ちょっと甘めの味がめちゃ合う。
ここでは、大根おろしをのせましたが
ナスの南蛮漬けも、油揚げの甘辛煮も
あらかじめ作っておけるから
要はのせるだけ。
ふふふ、これ、めちゃいいよ、やってみ。
< 前のレシピへ
レシピ一覧にもどる
PageTop