日めくりレシピRECIPE

2025.08.0212:00 AM

梅しそ餃子弁当

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 梅干し(8%塩分)…2個
    • 豚ひき肉…150g
    • 片栗粉…大さじ1
    • 生姜…1かけ
    • 青しそ…20枚
    • 餃子の皮…1袋(20〜25枚)
    • 卵焼き…適量
    • キュウリとちくわのゴマ酢漬け…適量
    • っミニトマト…適量
    • ポン酢醤油、みりん、水…各適量
    • ごま油…適量

作り方

  • ポリ袋にAの梅干を入れて袋の上からつぶして、種を取り、残りの材料を混ぜたら袋の口を縛る。
  • 餃子の皮を広げ、1の袋の角を切って絞り出し、水少々をつけて包み、片栗粉を広げた鳥―に並べる。
  • フライパンを熱して、ごま油を入れ、餃子を並べたら水100㏄を入れてふたをし、10分蒸し焼きにする。
  • ふたを開けて見ず余っていたら蒸発させ、最後にごま油を回し入れる。お皿をかぶせてひっくり返し、取り出す。
  • フライパンに、ポン酢しょうゆ、みりん、水を同量入れて火にかけ、沸騰したところに餃子を入れて、さっと煮ながら、味をからめる。
  • お弁当箱に、餃子の甘辛煮、キュウリとちくわのゴマ酢漬け、卵焼き、ミニトマトを詰める。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

にんにくの入っていない餃子なので
食べ残した餃子をお弁当に入れるのもあり!!

でも、食べ残した焼き餃子を
そのまま入れると、皮が固くなったりすることがあるので
私のおすすめは、
甘辛味でさっと煮て入れる方法。

餃子を煮る⁉
って思うかもしれませんが
しっかり味が絡んで、照り焼きみたいな感じで
これ、ご飯がすすむおかずになるの、ホント。

一般的な照り焼きだれでもいいけど
ポン酢ベースにすると、これまたあっさり食べられて
梅しそ風味ともあいますよ。

合わせるのは
キュウリとちくわのゴマ酢漬け
さっぱりみずみずしい副菜が合いますね~~~。

PageTop