日めくりレシピRECIPE

2022.03.1412:00 AM

えびシューマイ

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
    • 塩…小さじ1/4
    • とろろ昆布…5〜10g
    • 片栗粉…大さじ1
  • 【B】
    • 豚ひき肉…100g
    • 冷凍小えび…100〜150g
    • しょうが(すりおろし)…1かけ
    • 醤油…大さじ1
    • ごま油…大さじ1
  • シューマイの皮…適量
  • ごま油…適量
  • からし、酢、醤油…各適量

作り方

  • 冷凍の小エビは、気になるようなら背ワタを取り、細かくたたく
  • Aの玉ねぎと塩をポリ袋に入れてもみ、しんなりしてきたらとろろ昆布を混ぜ、最後に片栗粉を混ぜる。
  • Bを入れて混ぜる。
  • シューマイの皮で包む
  • フライパンを熱して、ごま油を入れ、3のシュウマイを入れたら、そこの部分を焼き、水100㎖を入れてふたをして、蒸し焼きにする(10分)
  • ふたを開け、水分が多ければ、火を強めて水を飛ばしてから器に盛る。
  • からし、酢、醤油を混ぜてたれを作り、お好みでつけながら食べる。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

玉ねぎとひき肉だけのシンプルな焼売に
包丁でたたいたエビを入れると
エビ焼売も簡単にできちゃいますよ。

エビは冷凍の小エビで十分です。

背ワタが気になるようなら取り
(気にならないときはそのままでも大丈夫)
後は包丁で細かく刻んでひき肉と混ぜるだけ

エビを入れると、全体にバラバラするので
玉ねぎの量は半分にする方がまとまりやすいと思います。

ほんのちょっとエビを入るだけで
ぷりぷりしたエビの風味や食感がプラスされ
玉ねぎだけのシンプルな焼売とは一味違うおいしさになります。

玉ねぎだけのシンプルなのもおいしいのだけれど
エビの入ったのもまた、美味しいんですよね~。

いずれにしても
包むのは奥薗流で簡単です。

どうぞ気楽に作ってみて下さいね~。

PageTop