家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト

数日前のでいりいおくじょので
Youtubeで紹介しようとしていた料理を没にした話を書いたら
ボツにしなくても、それを紹介したらいいじゃないですか?
っていうコメントをたくさんもらって
泣きそうになった
みんな優しいな~~~~~。
そうか、ボツだと思っていたけれど
以前作ったのと、ちょっと違うから
ボツにしなくてもいいのかもですね…。
その微妙な改良と変化をお見せすることで
料理って、こんな風に進化させることができるってことを
お伝えすることができるのかも・・・。
なるほど‥。
アップしてみてもいいか…って
思い始めました。
それにしても
本当に、ありがたいというか
いろんな人に、守ってもらいながら
Youtubeを続けられているんだなあ~~
って、あらためて思いました。
いやぁ、本当にありがたいです。
感謝してもしきれません。
Youtubeを始める前は
テレビや、本や、雑誌をメインに料理を紹介していたので
レシピを見て作って下さっている人の様子を
知ることは全くできず
まあ、言ってみれば、こちらから一方通行で
メッセージを送り続けている感じがしていたのですが
今は、こうやって、コメントのやり取りで
繋がることができて
それが、ものすごくありがたいことだなぁと思っています。
Youtubeをやって一番よかったのは
この事です。本当に。
本当に、うれしい。
たくさんの元気を頂いています。
ボツにしたレシピ
ちょっと考え直してみます。
感謝感謝。

コメント
ネットの双方向性。テレビみたいに一方的に情報を流すだけでなく、視聴者とやり取り交流出来るというのがネットの可能性だとボクは感じています。しかしそれも情報を流す側が視聴者の声を大切にして拾いあげなければ成り立たない。奥薗姐さんが視聴者の声を大切にして拾いあげてるからこそ、ネットの双方向性が活かされているのだとボクは感じています。
それでは失礼致します🙇♂️足立区一のお調子者f@
先生を、拝見したのはABCテレビ
夕方のニュース前の料理コーナー
でした、出てましたよね?
あの時の先生と、コメントで
やりとり出来るなんて夢みたい。
いつも有難うございます。
11月になりましたが
宜しくお願いします。
連休ですね、ゆっくりして下さい
私は、洗濯しますね。