でいりいおくじょのBLOG

2020.09.24

朝顔に癒されています

うちの近所に、朝顔が見事に咲いているおうちがあって

虎之助の散歩のときに、そのおうちの前を通るときは

いつも心がわくわくします。

 

そのおうちの朝顔は、普通の朝顔とはちょっと違うんです。

 

普通はプランターに支柱を立てて、

それに沿って上へ上へと伸ばしていく感じだと思うんですが

 

そこのおうちは、

おうちの建物をぐるりと囲むように、いろんな木が植えられていて

その木に沿って、朝顔がどんどんつるを伸ばしているんです。

 

なので、ぱっと見には

まるで、その木々が、朝顔を咲かせているように見えるんです。

 

よく見ると、家の周りにある木々たちにも、木と木の間の地面にも

あちこちに朝顔が咲き乱れていて、

どうやら、ものすごい生命力で、つるがどんどん伸びて行っているようなのです。

 

それはまるでクリスマスの飾りみたいなかんじで

木々たちにたくさんの朝顔で、飾りつけをしたような感じ。

それはそれは、かわいいんです。

 

いったい、この朝顔のスタート地点はどこなんだろう・・・

ふと気になったのですが

あまり人のおうちをじろじろ見るのも気が引けるので

それはわからないまま。

 

朝顔の色が2種類なので

少なくとも、苗は2つはあるはず‥。

 

9月になっても、花は咲き続け

9月の後半になっても、まだまだ先続けています。

 

朝顔良いなあ。

 

朝顔のおうちを通るのが

最近のお散歩の楽しみです。

 

2020年9月23日とら

あさがお、それ食べて~

 

 

コメント

  1. ゆうとさくらのかあさん より:

     こんにちは 気持ちわかります!

     私もずっと朝顔に憧れていて
    とうとう今年、大輪朝顔の苗をわけてもらいベランダで育てました。
    朝顔も西洋朝顔、日本朝顔など種類も多いようですね

     私は日本あさがお、名前もステキなんですよ「岩清水」というもう日本絵の具でしか
    出せないような 楚々とした 青 この花にどれだけ慰められた夏でした。

     毎朝、ベランダを見ると
    「わあ~~~」と思わず心が叫びました。
    ひと夏 鮮やかな花を楽しませてもらいました。
    江戸の人々も楽しんでいたという朝顔
    日本人のDNAをくすぐるのでしょうか
     

    1. 奥薗壽子 より:

      そうなんです。
      江戸時代を舞台にした小説を読んでいると、朝顔の話が出てくるんですよ。
      日本朝顔は、いいですね。
      そうそう、色が日本の色で、
      浴衣のがらに朝顔が描いてあるのがわかる。
      ホント、DNAの深いところで反応している気がします。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop