でいりいおくじょのBLOG

2024.04.28

おお~っ沖縄!!

ちょっと前に柳宗悦のラジオテキストを読んで

柳宗悦という人にとても惹かれるものを感じ

日本民藝館に行って、更に感動した話を書きました。

 

その後、

読むと書くの教室で柳宗悦の講座があり

音声講座を受講したんですが

 

そこで

柳宗悦と沖縄の深い関係を知り

沖縄を語る事に大きな意義と使命を感じていたことも知りました。

沖縄程、古い日本を保存しているところはないというのです。

 

実は、私も沖縄が大好きで

特に、紅型という沖縄の伝統的な型染と、

壺屋焼きという焼き物が、昔から大好きなんです。

 

そこに何か

不思議な縁のようなものを感じずにはおれません。

ますます、心惹かれています。

 

私の生まれ育った京都と言えば

手描き友禅と清水焼が有名です。

 

特に

私の生まれ育った中京区というのは織物染め物の中心地

 

友たちの家に行けば

お父さんが友禅の図案のデザインをしていたり

実際に手描き友禅の職人さんだったり

友禅の金箔だけを専門に張り付ける仕事をしていたり

 

あるいは

お母さんたちが反物を丸い棒に巻き付ける内職をしていたり

 

要は、暮らしのすぐそばに友禅があるようなところ。

 

そんなわけで手描き友禅は子供の頃から近しい存在でした

 

ところがある時、沖縄の紅型と出会い

すごく心惹かれてしまったんです。

なんでかわかりません。

 

色使いとか、デザインとか

とにかく大好きで大好きで

 

とうとう成人式の振袖を紅型にしてしまった程です。

(反物を買って、おばに縫ってもらった)

 

はっきり言って

友禅の街ですから

当然、友達はみんな友禅の振袖です

その中で一人紅型の振袖ですから

めちゃめちゃ浮くし

めちゃめちゃ目立ちました。

 

けれど、どうしても紅型を着たかったのです。

それほど心惹かれました。

 

それと同様の出会いが壺屋焼きともあり

沖縄に行ったときに

壺屋焼きと出会って、

この焼きものにも、恋に落ちるように夢中になり

 

何度も、何度も沖縄に行きました。

 

窯元にも行ったし

器もいろいろ買いました。

(今でも、大切に使っています)

 

今回、柳宗悦の講座を受講して

なぜこれほどまで

紅型や壺屋焼きに心惹かれるのか、という事が

少しわかったような気がしました

 

というのも

そこに、日本の根源的な何か

大和とでもいうようなものが、そこにあって

それが、私の中にある何かと

ものすごく共鳴している気がするのです。

 

それは友禅や清水焼の対極にある古い日本

それらが対になって

わたしの中の深いところで、ぴたっと収まるような感じ。

 

たぶん

私は、日本的な物にすごく心惹かれる傾向があるみたい。

 

柳宗悦の提唱する民藝というものに

俄然興味がわいてきています。

 

沖縄紅型

紅型のデザインポストカード

先日、日本民藝館で買いました。

 

沖縄壺屋焼き

私が持っている壺屋焼きの一部

コメント

  1. Miniya69 より:

    わたしは父の仕事の関係で、小5~中1までの2年間を沖縄で過ごしました。当時はまだ沖縄の方が本州よりも圧倒的に気候が暑く、アスファルトからは陽炎が立ち上り、台風も頻繁にくる。方言も食文化も本土とはまるで違い、わたしは思春期の入口に異文化と出会い、大きな衝撃を受けました。今のような観光地ではなくまだまだ素朴な沖縄でした。たった2年間なのに沖縄は強く印象に残り、忘れられません。
    たしか小6で紅型体験があり、自分でデザインして型を切り抜き、糊を張り、染めて洗って•••という製作工程を体験しました。紅型の着物を成人式に仕立てられたとのこと、その思いの深さはすごい!どんなお着物だったのでしょう。友禅の着物の中では本当にひときわ目立ったでしょうね!

    1. 奥薗壽子 より:

      沖縄で暮らしたことがあるって、良いですねえ。
      しかも紅型体験!!
      紅型の振袖は、今クローゼットの中にあるので
      いつか写真を撮ってもお見せ出来たらいいなと思います。
      けっこう、個性的ですよ。

  2. 大阪市のまぁちゃん より:

    こんばんは😃🌃私の相方ちゃん(彼氏)は大阪市出身ですがご両親は沖縄の方なんです。。相方ちゃんが子どもの頃は食卓に沖縄料理が並んだそうです。。ラフテー ゴーヤーちゃんぷるー etc…。。相方ちゃんも沖縄料理は一通り作れるんです💕ラフテーもゴーヤーちゃんぷるーもサーターアンダギーもほんま美味しく作らはります。。お正月のお節料理も作らはるんですが一般的なピンクのカマボコではなく沖縄のカマボコは「the赤」って感じのカマボコなんです。。近所には売ってないので大正区の沖縄の物産店まで買いに行きはりますねん。。相方ちゃんが作るお節料理にはラフテーも入ってます💕毎年ウチの分も作ってくれるんです😃✌️キッチリ写メしてるのでいつか奥薗先生とお会いする事があれば見ていただきたいです。。(恐れ多いですよね…スミマセン)毎年相方ちゃんから幸せ😃💕をいただいてまーす。。ノロケてごめんなさーい😆

    1. 奥薗壽子 より:

      めっちゃのろけるやん。めっちゃうらやましいわ。ええなあ~~。
      私も、沖縄料理大好きです。私にも作ってほしいです。沖縄かまぼこも大好きです。
      ええなあ。近所やったら、おすそ分けしてもらえるかなあ。

  3. 大島美佐子 より:

    奥薗さま

    柳宗悦さん
    民藝館。
    私も大好きです。
    毎年東京の民藝館に行って
    静かに心踊らせています。
    沖縄も焼き物も。

    ありがとうございます。

    1. 奥薗壽子 より:

      そうですか。
      私も日本民藝館、大好きになって
      また行きたいと思っています。

  4. ママデューク より:

    沖縄行った事はないですが、憧れます。
    紅型や壺屋焼きも初めて知りました。
    どちらも見ていてホッコリと和むような色・柄ですね😌
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@
    ps なべかま通信届きました。早速このなべかまぺえじから返信しました。
    よろしくお願いします🙇‍♂️

    1. 奥薗壽子 より:

      紅型&壺屋焼き、気にいってもらえてうれしいです。
      なべかま通信の返信も確認しました。ありがとうございました。

  5. Mee より:

    大阪在住なのですが、
    急遽来週火曜日東京に行くことになり、
    (日帰り弾丸ですが)
    江ノ島に行くか民芸館に行くか
    迷い中です✨

    いつかお会いして、
    色んなお話がしてみたいです😊

    1. 奥薗壽子 より:

      おお~~~っ、東京に来られるんですね~~。
      江ノ島もいいし、日本民藝館もいいし
      どっちもおすすめだなあ~~~。
      東京、楽しんでくださいね。
      いつかまた、講演会などあれば、お目にかかれるかもしれませんね。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop