でいりいおくじょのBLOG

2025.02.11

悶々したり、じわっときたり・・。

去年の秋ごろから須賀敦子全集をコツコツ読んでいて

今、第5巻まで来ました

 

須賀さんのエッセイは、

イタリア人の名前とか、地名とかが多く

カタカナが苦手な私には、それが最大のネックだったんだけれど

 

読んでいるうちに、だんだん慣れてきて

いい感じに読めるようになってきて

(文章はめちゃ上手いので、唸りながら読んでいる)

 

このままコツコツ読めば、

当初2年かかるかと思っていたんだけれど

一年もかからないうちに読み終われるかもって思うようになったんです。

 

ところが!!!

 

全集5巻めのページを開いたら

全部、詩!!

 

しかも!!

須賀さんが翻訳された

原文はイタリア語の詩です。

 

日本語の詩も、思うように読めないのに

イタリア語の詩はアウトやろ、私。

 

どうしようか

5巻は飛ばして6巻に行こうか

悶々と悩み

 

とりあえず、さっと読み飛ばして、読んだことにしよう

詩なんだし、さっと読めば、さっと読める。

 

そう思って読み始めたんです。

 

そうしたら、不思議なことに

書いてあることは、あまりよくわからないんだけれど

なんか、心の深いところにじわっとしみてきてる

 

なんで?

 

なんか、じわじわって来てる

じわじわってしみてくる。

 

なんなん?

 

ウンベルト・サバっていう詩人の詩。

 

もともとは、須賀さんの亡くなったご主人が好きな詩人で

そこから須賀さんも、サバのことが好きになった

みたいなことが、エッセイの中で何回か書かれていたので

ウンベルト・サバの名前は知っていました。

でもね、イタリア人だしね

私が読んで、感動することはないだろうって思ってたんです。

 

ところがどっこい

 

なんでか、分かんないけれど

何か通じるものがある。

 

なんか、詩を読んでいて時々、こういうことがあるんですよね。

 

先日も

講座の時に、石牟礼道子さんの詩を読んだ時

その時初めて読んで、じっくり読んで味わうとかもなく

むしろ、何が書いてあるのかはっきりわからなかったんだけれど

 

なんか、じわっと来たんです。

 

何なんですかね。

 

詩なんて全く分からないし

詩からは拒絶されている感じがすることさえあるのに

 

時々こうやって、じわってくると

見えないコトバの扉があって

おいでおいでされている感じがしてしまう。

 

でも、うっかり入ろうとすると

バシッと拒絶される。

 

なんだかな~~~。

 

だから、分からん分らんと言いながら

いまだに、詩の講座を受講し続けている私です。

 

なんだかな~~~。

2025年2月10日須賀敦子5

読む時は、カバーを外したい人・・。

コメント

  1. 小魔女 より:

    詩ってもちろん言葉なんですけど読み手によってそのままの言葉というより受け取った作者の想いみたいなもの?が読み手の世界に入っていって次元と言語を超えた何か大きな不思議な空間にいるような?感じ?心がつながると言うかなんというか…(作者の考えとは全く違うかもしれないんですけれど…)先生楽しく読まれてるようで良かったです。応援してます〜!

    今日はお弁当用にあの炒り豆のレシピでおにぎりにしようと思って仕込んでました〜!朝は先生の卵焼きをご飯を炊きながら作る予定でYouTubeで復習していました♪頑張りまーす。

    1. 奥薗壽子 より:

      自分でもよくわからないのですが、自分の中の深いところが反応している間は
      もう少し、詩を続けてみようかなと思っているところです。
      なんでも、楽しみながらやらなくっちゃね。
      炒り豆ごはん、作って下さって、感謝です。

  2. あきこ❤︎ より:

    2年前から毎週楽しみにYouTube見てます‼︎
    奥薗先生のレシピ、とっても簡単で、おいしくて大好きです♪何よりこんなにおいしいのに、だしの素とか鶏ガラスープの素とかコンソメとか、化学調味料を使わないところに惹かれてます❤︎子供に安心して食べさせられるレシピですね♪
    奥薗先生に出会ってから鰹節、煮干し、ごまを常備するようになり、ぶしぶししたり、ごまかしたり、してます‼︎私自身、以前は砂糖中毒だったと思うほどお菓子大好きで、毎日必ずお菓子、食べ出すと止まらなくて。お菓子を食べ続ける自分を止めるつもりもなかったのですが、奥薗先生の料理で味覚を整えた為か、気づいたらお菓子なしの毎日を送っているのです‼︎ほんとに不思議ですが、奥薗先生のレシピを作り始めた以外になにも変化はないので、このためと確信してます‼︎
    肌も綺麗になってきています♪子供にも受け継いでいきたい母の味として、定番料理が増えました❤︎これからもずっと頼りにしています❤︎

    1. 奥薗壽子 より:

      うれしいコメント、ありがとうございます。
      とても励みになります、感謝です。
      そうなんです。何か、体の中に良いものが入ってくると
      そこを中心にして、なんかわからないけれど、落ち着いてくるというか
      その感じ、ものすごくわかります。すごくうれしいです。
      これからもよろしくです。

小魔女 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop