でいりいおくじょのBLOG

2025.02.12

厚揚げは家庭料理の救世主

一応、家庭料理研究家なので

あちこちのスーパーに行って

野菜とか、お魚のラインナップを確認したり

今、何が安いかとか、何がどれくらいの値段で売られているのか、とか

いろいろリサーチするんです

 

でも

一昔前とは、明らかに変わりましたね。

 

うちの近所に

値段が安いのが売りのスーパーがあるのですが

そこに行っても、

正直、全然安くない。

 

大変な時代だなあと思います。

 

そんなわけで、今日のYoutubeは

家計の優等生!!厚揚げだけで作れるレシピを

紹介しました。

 

厚揚げだけでメインのおかずになって

冷蔵庫に野菜が残っていれば

それも、適当にプラスすることができる

そういう、応用力の有るレシピ。

 

そういうのが、作り易くていいんじゃないかと。

 

焼き肉のたれみたいなのを絡めて、

厚揚げだけでも、もの足りなくないような一品

という事で方向性は決まったんだけれど

 

焼き肉味って、いろいろあるじゃないですか

 

なので、当初は、味噌をベースにした味付けにしていて

それで、一応完成させていたんだけれど

 

食べきれなかったのを次の日に食べた時

味噌だと、ちょっと味がボケるというか

優しくなりすぎるというか

 

もう少し、ガツンと、パンチと旨味を効かせた方がいいと思いはじめ

 

味噌とオイスターソースを混ぜたり

オイスターソースとしょうゆを混ぜてみたり

 

いろいろやって、

最終的にはオイスターソースベースのたれが完成しました。

 

ちょっと前に、料理名が違っていて取り直したというのは

こういう経緯なのです。

 

オイスターをきかせて、ちょっと濃いめにしておくことで

冷めても(つまりお弁当にしても)おいしく

次の日、温めなおして、味が落ちません。

 

是非是非、作ってみて下さい。

 

今日の替え歌は

ガッチャマンです!!

 

私、ガッチャマン、めちゃめちゃ好きなんです。

 

ガッチャマンの歌はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=fVTAK5gEP5U&t=4s

 

Youtubeの替え歌も、是非是非聞いてみて下さいませ。

https://www.youtube.com/watch?v=L7RGfO_E7Dk

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

コメント

  1. とままま より:

    先生、私もガッチャマン大好きです。確かジュンとじんぺいは飲食店経営でしたよね〜。料理苦手で面倒くさがりの62歳ですが、奥薗先生のおかげで最近実家の母に「料理がおいしい」とほめられました。これからも楽しみにしています。

    1. 奥薗壽子 より:

      コメント、ありがとうございます。
      ガッチャマン!!ふふふ、同じ年なので、同じ時に見てましたね~~~。
      私のレシピも作って下さって、ありがとうございます。
      お母様にもよろしくお伝えくださいませ。

  2. ぽちゃ子 より:

    ガッチャマン❤なつかしいですね?
    先生のおかげで、厚揚げ大活躍です。
    お財布に優しいし、タンパク質も取れて助かっています。
    タレのメイキング・オブを伺って、
    作り立てで全部食べちゃうよって日は
    お味噌のタレにも挑戦してみようと思います?

    1. 奥薗壽子 より:

      ガッチャマン、楽しんでもらえてよかったです。
      厚揚げは、助かりますね。
      いろいろアレンジして、作ってみて下さいませ。

  3. ママデューク より:

    厚揚げだけで作れる料理、無茶苦茶助かります?厚揚げは低価格安定で常備しています?
    前はニラと厚揚げのオイスターソースとかトマトと厚揚げの生姜炒めとかも作っていましたが、にらもトマトも値段が高く最近はご無沙汰?かろうじて作りやすい厚揚げと大根の炊いたんや厚揚げキムチチーズ焼きなんかは作っていましたが、厚揚げだけでできる料理は本当にありがたいです?今冷蔵庫にある相模屋の「焼いておいしい厚揚げ」で作ってみます?
    替え歌のガッチャマン♪科学と忍者。一見合い入れなさそうだけど、科学忍者隊ってなんかカッコいいですよね。懐かしいです?
    それでは失礼致します?‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      厚揚げレシピ、喜んでもらえてよかったです。
      相模屋の「焼いておいしい厚揚げ」、なんか気になるわぁ。
      ガッチャマン!そうなんです、科学と忍者を組み合わせたところが
      なんか、新しいんですよね。漫画のタッチも、子供にこびていない感じが、すごく良い♪
      楽しんでもらえてよかったです。

  4. 小魔女 より:

    炒り豆のごはんをおにぎりにしてお弁当作って子供とお誕生日遊園地してきましたー!極寒でした(笑)震えながらおにぎりを食べました。お誕生日ディナーは鶏のオレンジ照り焼きも作って(クリスマス以来作ったので)これこれ、おいしい〜!と喜んでくれました。

    今日は晩御飯に早速先生のアドバイス通りお野菜入りで先ほど厚揚げのオイスターニンニク炒めを作りました。見た目がお肉に見えたみたいでびっくりして「え!とうふなの〜っ!美味しい〜!」と。先生のレシピで偏食の上の子が食べられるものすこ〜しずつですが増えてます。感謝してます。あとは万能むね肉でサラダチキン、それの茹で汁でスープ、あとは豆苗で適当にサラダ作って、何かもう幸せ〜♪先生、本当毎日料理するのが楽しいです!今日は何作ろうかな〜と先生のレシピ検索するのが趣味になっています。料理するのは別に嫌いではなかったんですけど、やっぱり家族に食べさせたいとか食べてもらいたいとか考えてしまうと…先生はガチガチだった料理に対する岩みたいなハートを優しく溶かしてくれた救世主です〜!更新される火曜日が楽しみすぎです。

    1. 奥薗壽子 より:

      お誕生日遊園地、ヨカッタですね。いや、確かに寒い・・・ですよね。
      でも、それもまた、よい思い出です!!お豆ごはんのおにぎりも、作って下さって感謝です。
      いやぁ、いろいろ作って下さって、うれしいなあ。
      料理の楽しさを伝えたい、誰もが気楽に、料理したいと思えるようにしたい
      それが、私の切なる思いなので、それが伝わって、めちゃめちゃうれしいです。
      感謝感謝です。これからもよろしくです!!!!!

  5. 塩の街から より:

    奥薗さん、いつも楽しみに見ています。
    私は豆腐、厚揚げ、薄揚げ、がんも(飛竜頭)が大々好きです、毎日何らかの形で食べています。
    今回の厚揚げとニンニクとオイスターソースですと!?味噌?味はあるけど、未知の楽しみです!
    ありがとうございます!

    ところで、今東京ステーションギャラリーで宮脇綾子さんの生誕120周年記念で、創作アップリケの展覧会が、開かれています。ご存知かもしれませんが、布や紙を使って、野菜(断面も!)や魚など日常をスケッチされています。
    当時の新聞のトピックとともに日記の形も遺されていて、素晴らしい記録です。
    私は生誕100周年の時に、ご出身の名古屋で拝見したことありますが、今見返しても、斬新な素晴らしい絵画と思います。
    今回も、東京へ行って近くで拝見したいです!
    もし、お時間あれば、是非!

    1. 奥薗壽子 より:

      コメントありがとうございます。
      宮脇綾子さん!! はい!ちゃんとチェックしております。
      来週位に行こうかと思っているところです。
      良いですよね~~。本当に楽しみ楽しみ。
      また、報告しますね~~~。

  6. ミーコ より:

    「ちきゅうはひ・と・つ!かがみにうつせばふ・た・つ!」と無邪気に歌っておりました…。
    今だったら「どんだけ大きい鏡??」とツッコんでしまいそうですが。

    今日も先生のおかげで冷蔵庫で出番を待っていた厚揚げさんに、活躍の場を与えることができました。
    美味しさはいつも通りでしたが、これは時短!どんなに疲れていても作れます。

    先日楽しみにしていた「なべかま通信」も届きました。
    いつも美味しいレシピと笑顔をありがとうございます!

    1. 奥薗壽子 より:

      替え歌、楽しんでもらえてよかったです。
      厚揚げレシピもお役に立てて、めちゃうれしいです。
      そして、そして、「なべかま通信」!!購読いただき、感謝感謝。

ぽちゃ子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop