でいりいおくじょのBLOG

2025.03.12

大根の煮物にも物語があります

料理研究家になってまだ間もない頃

ばっかり食べのすすめという企画で

大根なら大根、白菜なら白菜ばっかりを

延々食べ続けるレシピというのを考えたことがあります。

 

そんなレシピ、一体だれが必要とするのか

 

実はそれ、農家の人のためのレシピでして

 

大根の季節には大根ばっかり

白菜の季節には白菜ばっかりを食べることになるから

それを消費するためのレシピ提案をしてほしい

というのです。

 

料理研究家って、ホントいろんな依頼をされるのです。

昔は、今みたいにインターネットで調べることもできなかったですからね。

 

でその時

来る日も来る日も同じ野菜と格闘しまして

 

ああでもない、こうでもないといろんな可能性を探り

どんな味付けができるかとか

どうすれば、手間や時間をかけずにつくれるのかとか

本当に、たくさんたくさん実験して、試行錯誤して

たくさん学ばせていただきました。

 

今思えば、試作も試食も結構大変で

来る日も来る日も、大根なら大根、

白菜なら白菜ばっかりを食べ続けるので

家族も巻き込んで、大変なことになりましたが

 

今思えば

駆け出しのころに、ああいう経験をさせてもらったことは

本当にありがたかったなと思います。

 

あの時、上手くいったことも、上手くいかなかったことも

全部が私の宝物です。

 

今日のYoutubeで紹介した大根の煮物で

大根を炒めてから煮るというのも

その時に、発見したやり方で

 

もッと大降りに切ってあったとしても

そのまま煮るよりも、炒めてから煮るほうが

断線早く柔らかくなります。

 

今回は、切り方をいちょう切りにし

下味に塩を加えることで

更に簡単に、味しみ大根を作れる方法をプラスして完成させました。

 

ああでもない、こうでもないとやっていると

その時は、上手くいかなくても

何年か後になってから、その事を思い出して

別のかたちで応用できることもあったりします。

 

料理って、そういうところが、実験みたいで面白いなって思います。

 

今日の大根とちくわの煮物は

とってもシンプルなレシピではありますが

いろんな時間がその中に流れていて

それもまた、味わいになっているような気もするレシピです。

 

是非是非作ってみて下さい。

 

今日の替え歌は、

天才バカボンの、おなじみの曲です。

↓ ↓ ↓ ↓

替え歌も是非是非聞いてみて下さいませ。

↓ ↓ ↓ ↓

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

  1. ぽちゃ子 より:

    野菜にあらかじめ軽くお塩をするとか、先にちょっと炒めておくとか、
    目的に応じた切り方、初心者にもやさしい切り方など、
    動画で披露してくださる先生の一言一言、とても説得力があります。
    長年の研究で掴み取られたノウハウ、いつもありがとうございます💕

    1. 奥薗壽子 より:

      うれしいコメントありがとうございます。
      お役に立てているようで、うれしいです。
      これからもよろしくです!

  2. ママデューク より:

    本当に奥薗姐さんは庶民の味方だと驚いています😲
    確かに大根、比較的に安く、ちょうど今買ったものが家にあります🤑
    それとちくわだけ。味付けは醤油だけ。本当に庶民のボクには助かる1品です。作ってみます😃
    替え歌も楽しいですね♪もうボクはバカボンのパパよりかなり歳上になってしまいましたが、41歳になった時、ボクはバカボンのパパみたく美人の奥さんと結婚し、かわいくて賢いはじめちゃんみたいな子供はもてなかったとバカボンのパパと比較してジェラシーを感じた事もありました。
    今は、結婚してなくても可愛い子供がいなくても、自分なりには充実した人生を送れているので「これでいいのだ」と感じています。
    バカボンのパパのセリフでは「賛成の反対なのだ(反対という事)」とか「忘れたくても思い出せない(忘れているという事)」とかが印象に残っています。赤塚不二夫もやはり天才ですね。
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      いつも、うれしいコメントありがとうございます。
      天才バカボン大好きで、いつも掃除しているレレレのおじさんとか、お巡りさんとか
      周りのキャラもなんかほのぼのしていて、良いですよね。
      赤塚不二夫、天才です!!!

  3. るりまつり より:

    ちくわとの煮物はまだやってないけど、
    大根と豚肉の煮物で、フライパンで大根に塩をして炒める手順で煮たら、
    本当に短時間で味しみしみでびっくりでした。
    いつもより断然美味しい。
    料理は化学ですね〜
    ちくわもやってみます。
    あれこれ値上げの昨今、ちくわは強い味方です!😊
    ちくわって最強だと思う。
    そのままでよし、何か詰めて良し、揚げても炒めても煮ても美味しい、
    そして何より、安い〜😄

    1. 奥薗壽子 より:

      うれしいコメント、ありがとうございます。
      ちくわは、いいですね。我らの味方!!!
      お値段的にも、めちゃ頑張ってて、ちくわLOVEです!!

  4. ともこ より:

    大根と豚肉の煮物、めちゃくちゃ大好きで先日作ったところでした!ちくわも作ってみるの楽しみです😊
    今日はHSP全開な一日でしたが🥲、明日はまた違う一日が待ってるはずと信じて休みます🌙

    1. 奥薗壽子 より:

      大根と豚肉の煮物、気に入ってもらえてうれしいです。
      ちくわもあっさりしていておいしいから、こちらも是非是非お試しあれ。
      調子のいい時も、悪い時も、あります、あります。
      大事なのは、今日は調子が悪いから、しゃーないな~~って思える事、じゃないですかね。
      調子がいいって事より、その日の自分を、そんな日もある、って思えることの方が、ずっと素晴らしい気がします。

  5. 奈良県人 より:

    これ!作りました!しっかりと味が付いているのにあっさり味で食べやすく、お箸が止まりませんでした。みりんや砂糖を入れないせいか、本当にすっきりとしていますね。しかも簡単で有難いレシピです。2倍で作り、残りはタッパに入れておきました。今は冷蔵庫で眠っています。明日も楽しめます。

    1. 奥薗壽子 より:

      わーい、作って下さって、ありがとうございます。
      作り置きしておくと、結構重宝しますよ。
      感謝感謝。

  6. こでまり より:

    多少、焦がしてしまったけれど、おいしくやわらかくできました。

    シンプルな材料で凝った調味料を使わず、短時間でおいしい料理を編み出す方を尊敬します。

    発表にいたるまで、材料を吟味し何回も試作していろんな発見、苦労がありましたね!

    1. 奥薗壽子 より:

      大根とちくわの煮物、作って下さって、ありがとうございます
      うれしいな。これからもよろしくです。

ぽちゃ子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop