でいりいおくじょのBLOG

2025.03.20

パンを作りたい!!

ちょっと前から、娘がパン作りにハマって

めきめき腕を上げていて

 

上手に食パンが焼けたというので

昨日は持ってきてくれました。

 

食パンみたいなシンプルなパンが

実は難しいのよね

 

何回も失敗をし

ようやく、少しずつ納得いくところまできたのだとか。

 

食べてみると、これがなかなか良くできていて

こんな短期間で、ここまで焼けるようになるとは

 

今の時代、ネットで調べたり、動画を見たりすることで

あっという間に、一定のレベルまで行けちゃうんですね。

びっくりです。

 

実は、私は、高校生くらいの時にパン作りを始めて

 

その当時、ネットはないから本で調べて作るんだけれど

パン作りの本なんて、プロの人が使うような

本格的な本しかなく

めちゃ難しいんですよ

 

だから

本当に、手探りで作っていたような感じでした

 

まともに作れるようになるまでには

15年くらいかかったんじゃないかな

独学だからね、仕方ない。

 

でもその間、ありとあらゆる失敗を繰り返しているので

パンを見ると、何がどうなっているのかは、大体わかります

 

独学で、失敗しまくった経験って、無駄じゃないね。

 

料理も、お菓子も

私の場合、全部そう。

 

普通の人より、できるようになるまでに何倍も時間がかかってんの。

しかも、実験みたいなのが好きだから

メモをとったり、記録をつけたりしながら

理科の実験みたいにして、やっちゃうところがあるのよね

 

だから、娘のパンを見ると

懐かしさと、羨ましさと

それから、自分もやりた~~~いっていう気持ちとが

ごちゃ混ぜになります。

 

そんなことを思っていると

なんだか、本当にパンを作りたくなってきて

 

あかん、あかん、そんな時間ないって思うんだけれど

あかん、あかんって思いながら、

物入の中から、食パン型を取り出している私でした。

 

今度買い物に言ったら

強力粉と、ドライイーストを買ってきて

久しぶりにパンを作ろうかなって、思っている。

 

なんか、ワクワクする♪

 

何だろう、これ。

 

別にやらなくてもいいようなことを

ワクワクしながらやる

そういう時間、今すごーく欲しています。

 

娘の焼いた食パンで朝ご飯

みそ汁

切り干し納豆

ゆで卵

パプリカピクルス

ヨーグルト

バナナ(めちゃ黒くなってる‥)

コメント

  1. みりあん より:

    わたしも、米粉のパンづくりにハマって、かれこれ十年になります。。最近は、本も沢山出ているし、真摯に米粉パンを追求するユーチューバーの方も大勢いらっしゃるので、その日の気分で色んなパンを焼いて楽しんでいます。
    パン作りって、焼き上がりを楽しむ以上に、こねたり成形したりのプロセスに”癒し”の要素が多分にあるような気がします。
    地道な理科実験を日々重ねた結果の素晴らしいレシピを無償で公開して下さっている料理研究家のみなさんに、ひたすら感謝です。

    1. 奥薗壽子 より:

      米粉のパンですか。いいですねえ。
      最近は、パン用の米粉もいろいろ売られているようなので
      美味しいパンが作れるみたいですね。
      私も昔、ちょっとだけ米粉パンを作ってことがあるのですが、その時は、まだまだ米粉ブームでもなく
      またやってみたいな。

  2. まりっぺ より:

    パンの焼き上がりの香り、バターを塗ったパンを口にした時の何とも言えない幸せな感じ。
    ごはんやパンは食べたい時に選んでま
    す。
    先生のように、主食のパンの洋とおかずの味噌汁や切り干し大根の和の献立は私もそうしてます。
    とにかく、美味しく食べれるのが身体にも精神的にもいいことだと思います。

    1. 奥薗壽子 より:

      そうなんです、パンと和食の組み合わせが好きなんです。
      っていうか、パンとみそ汁、全然ありです。

  3. Amy より:

    私は中力粉でパンを焼いています。強力粉は値段が高いので(泣)。今一つ、美味しく焼けなかった時は適当な大きさに切ってからオーブンで焼いて乾パンにしています。日持するので、オヤツとして食べています。一つずつ重さを計って、丸く成形して焼いたパンで作るハンバーガーは、達成感があって楽しいです!!!

    1. 奥薗壽子 より:

      おお~、パン名人ですね。
      私も昔、失敗ばっかりしていた時は、フレンチトーストみたいに卵と牛乳を混ぜたものにつけて
      ぐちゃぐちゃに混ぜて、ホットケーキみたいに焼いていました。
      自分で作ったパンでハンバーガー!!めちゃおいしそう~~~~~♪

  4. ママデューク より:

    パン。ボクは母と一緒にパン焼き器でパンを作った事がありますが、焼きたてのパン美味しかったです😋くるみやレーズンを入れたりもしました🥪
    ボクは失敗を恐れて、あまり新しい事に挑戦してこなかったけれど、奥薗姐さんの今回の「失敗した事は無駄にならない」失敗したおかげでどうして失敗したか?が分かるようになる。というのが心に刺さりました。
    失敗を恐れてほとんど何もしてこなかったおかげでボクは、自分で出来る事が少ないけれど、これからは失敗する事を恐れずに新しい事にも挑戦し、出来る事を増やしていけたらいいなぁと感じました。
    ありがとうございます🙏
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      パン作りは楽しいですよね。美味しい思い出を持っている人は幸せです。
      安心して失敗する、っていうコトバが大好きで
      若い時は、やっぱり、失敗すると何か大きく後れを取るような気がして
      失敗しないようにすることが、ある意味処世術みたいな時もあったのかもしれません
      でも、ある程度の年齢になったら、後れを取るも、何もないですから
      安心して失敗して、マイペースでゆっくり前に進めばいいんじゃないかと思います。

  5. もも より:

    はじめまして いつも楽しく読んでいます
    私もパンを長年作っています 最初の頃はこねて叩きつける時 
    食器棚の中のものが落ちたことがありましたが 
    こねる作業を餅つき機に任せるようになってから 
    強力粉500g のパンも作りやすくなりました 
    バターロールから始めて ブリオッシュ シュトーレン 
    シュトロイゼルクーヘン ドーナッツ メロンパンなども作りました 
    今はもっぱハイジの白パンばかり作っています 
    どんなオカズにも合うこのパンが家族にも人気です
    膨らんでいく時のワクワク感 焼き上がりの満足感 みんなで食べる幸福感
    パン作りは楽しい 失敗しても 細長くして焼けばプレェツェル ピザの生地になります

    1. 奥薗壽子 より:

      コメントありがとうございます。
      パン作り、ずーっとされているのですね、良いなあ。
      私も、昔は、パンの本を一つ一つクリアする感じでやりました
      バターロールから始まって、ブリオッシュも、ドーナツも、メロンパンもシュトーレンも
      何度も何度も作ってのが、懐かしいです。
      最後は、私もハイジの白パンばっかり作っていた時期があり
      もう、長く作らなくなってしまいました。
      でも、今度久しぶりに作って見たくなって、今日は、強力粉とドライイーストを買ってきました。
      また、ご報告しますね。

  6. 小魔女 より:

    娘さんのパン…パン屋さんのパンにしか見えないです〜!すっごく美味しそう〜!
    私もパン大好きでパン作り時々していましたが家族が増えて全く…。
    ホームベーカリーさんが気が付けば悲しそうに佇んでいます。掃除からやってみようかな。
    先生のパンレシピの本ありますもんね!探してみよう〜♪

    1. 奥薗壽子 より:

      パン作りも、やり始めると、やらずにはおれなくなりますね。
      私も今、パンを作りたくてうずうずしています。

ママデューク へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop