でいりいおくじょのBLOG

2025.03.25

洗濯機の水漏れ、その後

洗濯機の水漏れの続きです。

 

水道と洗濯機をつないでるホースの接続部分の部品を

買ってきて交換できる…

と教えて頂き、さっそくアマゾンで探してみたら

 

ありました!!

間違いなく、これ!!

ってやつを見つけて、注文!!

 

届いたので、ドキドキしながら部品交換やってみることに。

 

やってやれない事はない

私だって、やろうと思えばできる‥‥はず!!!!

 

そう思って、輪ゴムを取り(食い込んでいて、なかなか取れない‥)

ドキドキしながら、いざ!!

 

フックがついている部品、水道の口からは抜けました。

 

ふぅぅぅ~~~~~。

 

次は、洗濯機とつながっているホースとのつなぎ目を抜いて・・・・・と・・。

 

抜いて・・・・・ッと‥。

 

抜いて・・・・・ッと・・。

 

????????

 

抜けん!!!????

なんで???

 

ホースとの口に、変な金具がついていて

その金具とその接続の部品が

しっかりくっつておる

 

どうやっても取れない。

 

ウソ・・。

 

仕方ないので、

一度、現状復帰しようと思って

留め具の部分をもう一度、水道の蛇口に差し込もうとしたら

今度は、それが入らん。

 

なんで?

 

これはどうしたらいいのか‥。

落ち着け!!私!!

 

それで、とりあえず、皆さんからいただいたコメントをもう一度頭の中で反芻して

 

そうだ、マンションの管理会社に電話するのだ。

こんな個人的な事で、電話してもいいのか迷ったけれど

ここは、いちかばちか、ダメもとで電話してみるしかない。

 

管理会社の人って、ほら、以前マンションのつる性植物の件で

なんやかんやあって

 

結局、全部掃除してくださった、あの方ね、

 

あの人なら、きっと、何か助けてくれるはず‥。

 

で、電話がつながって

 

雰囲気としては

なんで、俺に?

って思っている空気は伝わったけれど

ここで、ひるむわけにはいきまぬ。

 

この人は、いい人、この人は良い人

この人は親切、この人はやさしい

と心の中で、何十回とつぶやきながら

 

どうしていいかわからないんです~~~、

 

って言ったら

 

今度の木曜日に来てくださることになりました。

ふ~~~っ、ヨカッタヨカッタ。

 

その人が直せなくても

とりあえず、来てもらって

直せる業者さんを紹介してもらえたらいいなと思っています。

 

だって、コメントを読んで思ったんだけれど

やみくもに、業者さんを頼んだら

もしかしたら、怖いことになるかもしれないじゃないですか。

 

皆さんのおかげで、

とりあえず、なんとかなりそうです。

 

感謝感謝。

 

引き続き、ご報告しますね。

 

銀色の部分、ここが外れないのです・・。

コメント

  1. なっちゃん より:

    私も先生みたいに出来ないと思います、洗濯機の件ね。
    木曜に、解決出来ると良いですね
    女の力では無理な事、色々ある。
    鱈、大成功過去1美味しく出来て
    二人で美味しいねと言いながら
    食べました。
    良いレシピありがとうございます

    1. 奥薗壽子 より:

      コメント、ありがとうございます。
      こういうの、得意な人もおられるとは思うんだけれど
      私は、情けないくらい、ダメ人間です。
      タラの煮つけ、作って下さって、感謝です。
      2人で美味しいねって言いながら食べておられる姿を想像して
      めちゃめちゃ幸せな気持ちになりました。
      幸せのおすそ分け、ありがとうございました。

  2. るりまつり より:

    自分で替えたと書いた者です。

    上の指先みたいなフックになっているところをピッと外して
    下の部品を下に引っ張るとバネのようになっていて、ぱちっと
    ホースごと外れます。
    水がこぼれるのでタオルか何か用意してから行ってください。
    引っ張るのは、新しい部品で言うと、「注意⚠️」の黄色いシールが貼ってある部分です。

    そして、すみません、すみません。😢💧
    私が替えたのは先生が買った部品ではなくてその上の円盤のようになった部分の部品です。

    上の要領でパチっとホースごと取れたら、
    円盤部分はねじになっているので回して取れます。
    私の家のは、その円盤部分の内側に小さな亀裂がありました。

    うまく説明出来なくて、ごめんなさい🙇‍♀️

    1. 奥薗壽子 より:

      コメント、ありがとうございます。
      そうでしたか。いやあ、こんなに長く生きているのに、知らないこと、できない事たくさんありますねえ。
      もはや、うちの洗濯機の、どこが悪くて、水漏れしているのかもわからない状況です。
      とりあえず、木曜日に、見てもらって、教えてもらいます。
      自分が苦手というのはもちろんなのですが、こういうのに詳しい人が、知り合いにいない。
      う~~~ん、です‥。

  3. 大原 より:

     奥薗先生、こんにちは☀️
    如意輪観音、いい表情でした。
    子供に対してあんな表情で
    接せれたら、どれだけ良いか❗
    癒されました。ありがとうございます。

     娘さんが、ネットでパン作りしたように
    先生もネットで、洗濯機のホースの取り替え方
    検索してみてはどうでしょう? 

    1. 奥薗壽子 より:

      如意輪観音、良いお顔ですよね。癒されますね。
      洗濯機の水漏れ問題。まずは木曜日を待って、また考えます。
      ご心配頂き、ありがとうございます。

  4. るりまつり より:

    先程の追加です。
    同じ部品を外す動画があったので、参考までに

    YouTube

    洗濯機の水栓にホースを繋ぐためのニップルの取付けを教えます
    コジワンツールズ
    35秒の短い動画ですが、外し方は多分これでわかると思います。

    1. 奥薗壽子 より:

      追加のコメント、ありがとうございます。
      いやぁ、皆さんにご心配頂き、感謝です。
      とりあえず、木曜日を待ち、それから、考えてみたいと思います。
      感謝感謝です。

  5. ママデューク より:

    電話で頼んだのであれば、まずは木曜に見てもらうのが良いとボクも感じます。
    トラブルですが、楽しめる余裕を持てると良いですね。
    どんな結末になるか?最悪でも新しく洗濯機設置するぐらいと考えて「安心して失敗できる」と良いですね。まぁ成功した方が良いですが。
    木曜日に上手く直ると良いですね😃
    もし自分がトラブルになったら、ボクもパニクり、楽しめる余裕は無いですが😓
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      とりあえず、木曜日に来てもらって、どうしたらいいか聞いてみようと思います。
      自分では、どうしたらいいのか、まったくわからないダメ人間なので、人に聞いて考える、それが確実なのです。

奥薗壽子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop