家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
京都に行ってきました。
実は、どうしてもやらなければならない事があって
たぶん、これをやらないと
死ぬ時に絶対後悔するだろうという事があって
今年の正月明けに、そのために京都に行ったのですが
いろいろな事情でかなわず
今回、再度の試みです。
そして、今回、
長年の懸念を払しょくしてきました。
良かったです。
(それについては、また書ける時が来たら書きますね)
まずはそれが無事終わり
後は、京都を楽しむ時間です。
毎年、桜の季節に平安神宮で開催される
紅しだれコンサートに行きました。
平安神宮のお庭って、たくさんの桜が咲いていて
中でも紅しだれ桜で有名なんですね。
その紅しだれを愛でながら音楽を楽しむの。
奏者は、東儀秀樹さん!!
雅楽です。
このコンサート、以前にも行ったことがあって
平安神宮のお庭の池の真ん中で
生演奏されるので
何とも、優美で、荘厳な感じもあり
他には、ない、雅な気分に浸れて
機会があれば、もう一度行きたいなと思っていた所でした。
今回は、息子さんとの共演で
これもまた、楽しみの一つ
チケットも無事買えて、わくわくです。
それはさておき
平安神宮に行く途中で
めちゃめちゃ、レアな経験をしました。
若い女性に呼び止められたんです
おしゃれなファッションで、今どきのメイクをした
10代の終わりか、20代の初めくらいの女性
おどおどしながら
あの~~~っていうんです。
お願いがあるんです
って。
何ですか?(ドキドキ)
もし、ヨカッタらでいいんですけど
3時間だけ、靴を交換してもらえませんか?
靴?
交換?
見ると、ヒールのある編み上げのショートブーツを履いている
私は、コンバース。
紅しだれコンサートって、ずーっと立ちっぱなしで見るので
ぺちゃんこの靴は必須。
ああ、この子、失敗したな。
足、痛いんやな。
すぐに思った。
思ったけど
交換?
いやいや、それは
わらしべ長者やないんやから。
交換は、無理やろ…心で思ったけれど
一瞬ぽかんとして
(こういう時って、すぐにリアクションできないもんですね)
それから、ちょっと間をおいて
いやぁ、それは‥‥ごめんなさい。
丁寧にお断りしました。
いやぁ、まいったなあ。
私、けっこう、この手のお願いをされやすいタイプみたいで
以前、電車に乗っていたら
突然、携帯貸してもらえませんか?
って言われたことがあり
公衆トイレで、いきなり
口紅、貸してもらえませんか?
って言われたこともある。
で、今回靴を交換してもらえませんか?
って・・。
う~~ん、なんでこんなお願いされるんだろう‥?
それは、ともかく
紅しだれコンサート、めちゃめちゃ素晴らしかったです。
何か、ご褒美をもらった気分でした。
これは、本当におすすめ。
ここで、演奏されました♪
コメント
京都良いですね、久々行きたい
場所です。
桜が咲いて綺麗でしょうね。
靴を、何時間か交換?
そんな事を頼む人、いるのですね
ビックリしました。
多分、誰に頼んでも断ると思うし
えっ、何の話となりますよ。
口紅の話もビックリです。
頼みやすい、お願いしやすい女性に見られるのでしょうね先生。
京都は、さくら、きれいでしたよ。
でも、人もめちゃ多かったです。外人さんも多くて
もはや、日本じゃないみたいです。
ちなみに私、道を歩いていて、やたら道を聞かれるし
ビラやティシュを渡されやすいタイプです。
私も福岡にいた頃家を出ればすかさず道を尋ねられ、ほぼ毎日道案内していました…のを思い出しました〜!観光客の人たちが多いところに住んでいたので尚更でしょうけど、え!他にも人いるのになぜ遠くにいる私の方に…みたいな。
でも先生のような靴を〜とか口紅を〜とか携帯を〜はなかなかない体験ですよね!もう先生良い人オーラがすごいのではないかと思います!
なんか、聞かれやすい人って、やっぱりいるんだと思うんですよね。
道でティッシュとか、ちらしとか配っている人、必ず渡されます。
行きも帰りも、絶対渡されて、なんかわかんないけど、受け取ります。