でいりいおくじょのBLOG

2025.04.06

ほうれん草をもらいました~~♪

友達の知り合いに

めちゃ農業をやっている人がいて

その人が作るほうれん草がめちゃ美味しいから食べてみて

ってゆって、送ってくれました。

 

 

どんなほうれん草なんやろう?

 

数日後、

たくさんのほうれん草が送られてきたんだけれど

 

それを見て、

まずびっくりしたのは、

根っこの太さ。

そして、鮮花やかなピンク色。

 

今どき、こんな太くて立派な根っこのほうれん草

見たことがない。

 

しかも、葉っぱもしっかりしていて、

やっぱ根元がしっかりしているから

葉っぱの先まで、栄養分がいきわたっている感じ。

 

早速、フライパンで蒸しゆでにしてみました。

 

ますます根っこの色が鮮やかになって

食べる前から、もう美味しい♪

 

 

 

まずは、ゆでただけのを、何もつけずにそのまま

 

甘い!!

めちゃめちゃ甘い!!

 

根っこの部分がめちゃめちゃ甘く

葉っぱは肉厚で

ほうれん草の香りと、微かな苦み

 

この苦みと、根っこの甘みが口の中で混ざると

これまた、絶妙なおいしさになるのです。

 

そうそう、ほうれん草ってこういう味だった。

 

子供の頃

私は、ほうれん草の葉っぱよりも、根っこの所の方が好きでした。

そのころ食べたほうれん草の味を、思い出しました。

 

てん菜等の材料の砂糖大根って

ほうれん草の仲間だというのも、

これを食べたら、よくわかるわ。

 

たくさんもらったから

いろんな料理が作れるなあと思ったけど

 

結局、ゆでただけで

何にもつけずに全部食べてしまいそう‥。

コメント

  1. 小魔女 より:

    うわ〜♪美味しそう〜!めちゃめちゃ赤いところが大きいし、こんな太さのってスーパーで見たことないです!茹で上がったほうれん草とても美味しそうです…(真夜中にお腹空きました〜危険〜)私も子供の頃根っこをすかさず食べていました。

    先生のおかげでほうれん草レシピ作ってます!以前は下茹でとか面倒そうだなと思って小松菜に頼ってました。でも今は特売の時に必ず買うようになりました!

    まだほうれん草の豚汁と厚揚げとほうれん草胡麻炒めしか作ったことがないのですが、家族みんな大好きです!
    子供がほうれん草食べてくれるのなんか嬉しい♪ほうれん草っておひたしのイメージが強かったので、加熱することであんなにとろとろに美味しくなるの!ってびっくりしましたよ〜。

    1. 奥薗壽子 より:

      私も、こんな立派なほうれん草、初めてです。
      素晴らしいですよね。
      ほうれん草レシピ、いろいろ作って下さって、ありがとうございます。
      加熱するととろとろやわやわ、めちゃ美味しいですよね。
      気に入ってもらえてうれしいです!!

  2. Amy より:

    ほうれん草と海老のマカロニグラタン、冷える日には美味しいですよね。こういう根元の赤いほうれん草、私の住んでいる所では見つかりません。弱々しいほうれん草を茹でるとほんとうに一握りにしかなりません。ところで、斎藤陽道さん、ググってみるとインタビュー記事がありました。斎藤さんがインタビューをなさっています。インタビューを受けるほうではありません。最後の質問が「最近、幸せに感じたことは?」なんですが、どなたの答えもいいんです。心が温かくなります。いいもの、見つけた!とうれしくなりました。

    1. 岩田敏子 より:

      本物、思いました。
      私、福岡県久留米で、育ちました。
      ほーれんそうは大好きです
      鈴鹿市にすんでますが、こういう、ほーれんそうは、食べれません。
      根っこが甘いの、何十年も食べてないですよ。本物、たべれて、良かったですね。

      1. 奥薗壽子 より:

        私も、スーパーで買うほうれん草は、細くて、弱っちいやつです。
        こんな立派なほうれん草が食べられて、ありがたいなあと思っているところです。

    2. 奥薗壽子 より:

      斎藤さんがインタビュー!?
      って思って、私もググってみたんですが
      斎藤さんが、働くろう者を訪ねてインタビューされるシリーズですね。
      これ、奥さんと一緒にされている活動で、写真展の時に、これのチラシが置いてあってよみました。
      すごく良い活動をされているなあと思って、心が温かくなりました。

  3. エナツ より:

    岩手出身です。ほうれん草は根っこが太いの細いの様々あると感じてます。やっぱり太い方が美味しくて好きです。
    小さい頃はほうれん草が苦手で、葉っぱの部分が食べやすかったのですが、大人になった現在は根っこ推しです笑

    1. 奥薗壽子 より:

      ほうれん草の根っこ推し!!私もそうです。
      根っこ、めちゃめちゃおいしいですよね~~。

  4. ぷぅ より:

    こんばんはーo(*^▽^*)o
    前にコメントさせていただいた『ぷぅ』です。
    奥薗先生のお料理、毎回楽しみに拝見させていただいております。
    このたび、実家に帰省(京都です)することになり何品か父に作ったところ、奥薗先生のレシピのお料理はすべて『うまい』と食べておりました٩(ˊᗜˋ*)و

    ほうれん草…昔よく母が『ほうれん草の胡麻和え』作ってくれていて、わたくしの小鉢だけにいつもピンクの根っこの部分が入っていて幼心に『ママ、わたしのこと嫌いなのかな』と凹んでおりましたが、奥薗先生のブログを読み、改心いたしました。
    お仏壇に向かって『わたしに1番美味しいとこ、くれてたのね』って。
    これからは、家族3人でピンクのところ分けっこしていただきます。

    1. 奥薗壽子 より:

      うれしいコメントありがとうございます。
      ご実家で、私のレシピで料理を作って下さって、ありがとうございます。
      喜んでいただけて、すごくうれしいです。とても励みになります。
      お父様にも、どうぞよろしくお伝えくださいね。
      ほうれん草のピンクのところ、お母様に感謝ですね。良かった~~。

ぷぅ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop