でいりいおくじょのBLOG

2025.07.17

なんか毎日忙しいなあ…て思ったら‥。

ここ数年

なんか忙しいなあ、なんでこんなに忙しいんだろう

って思うことがよくあって

 

でも、そんなに無茶苦茶たくさんのことをやろうとしているわけではなく

むしろ、なるべく、余裕を持って暮らそう

と思っているのに

 

なぜか、やっぱり一日中バタバタ忙しく暮らしています。

 

なんでだろう・・って考えているうちに

あっ!って思ったことがありました

 

一つ一つの行動が、ゆっくりになっているんじゃないかと思ったの

 

なんていうか

同じことをやるのでも

昔はもっと、てきぱきと要領よくできたのが

今は、動作がゆっくりになって、要領悪くなっている。

 

そう思って、一日の行動を振り返ると

ああ、思い当たることだらけ。

 

だから、一日にこれくらいのことができるって思っていても

一つ一つに、少しずつ時間がかかるようになっているから

自分では同じようにやっているつもりが

全然、そんなにたくさんのことができなくなっている

 

それに気づいた時

ああ、年をとるってこういう事か~~って思ったのよ

 

いやいや、ちょっと待て。

 

昔、若い時にあこがれていた

丁寧な暮らしって、こういう事じゃないのかな。

 

自分の生きる速度に気づいて

そんなにたくさんのことはできないなあと納得して

できる事と、できない事

やらねばならない事と、別にやらなくてもいいことをより分けて

 

少しずつ

いろんなことを手放していくという事

 

できない事って、別にやらなくてもいいことが多いからね。

 

できない事、やらなくてもいいこと手放して

できること、やりたいと思っていることを

大事にしていく。

 

若い時は、手放せなかったことも

今はもう、やろうと思っても無理だとわかっているから

手放すことが惜しくなくなっている。

 

ああ、こういう境地に入っていっているのね、私。

 

これだけ生きてきたのだから

自分のことなんて、分かっていると思っていたけれど

全然分からない事だらけだな。

 

でも、できない事が増えて

できない事をあきらめたり、手放したりする中で

本当に大事なものを見つけていくって

その工程は、なんかステキだな、ワクワクする。

 

それまで

まだまだ当分は、

あたふたして、バタバタして、もがいて

後悔したり、悩んだりして

日々暮らしていくんだろうな。

 

それも含めて、楽しめたらいいな。

 

ぼくも一緒やで~~~♪

コメント

  1. おもちママ より:

    奥薗先生のYouTubeに出会ってから、すっかり大ファンになりました!
    7ヶ月の息子を育てている30歳の新米ママです。育児の合間に先生の動画を見るのが癒しで、毎日おいしく楽しく作っています。

    ラタトゥイユは常備菜の定番で、味付け前のものを豆腐と混ぜてあげたら、息子もパクパク食べてくれました^ ^

    先生の動画には、ちょっとした切り方の工夫や「人参やピーマンは炒めるときにすぐ塩!」など、応用の効くアドバイスがたくさんで、本当に学びが多いです。息子の「おふくろの味」はきっと、奥薗先生レシピになりそうです。

    これからも、どうかご無理のないペースで続けていただけたら嬉しいです。いつも楽しみにしています!

  2. なっちゃん より:

    一日が忙しく、あっという間が
    良いと思いますよ。
    あれも、これも考え過ぎないから
    時間あると、色々考え悩みますからね。
    茄子の料理、南蛮漬け美味しそうですね。
    茄子あるから、作ってみましょうかね。
    午後からも、良い時間過ごして
    下さいよ。

なっちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop