でいりいおくじょのBLOG

2025.07.20

貧血は食べ物と睡眠でかなり改善します

“でいりいおくじょの”のコメントに

貧血をどうやって克服したのかっていう質問があり

これはもう、語らずにはおれませぬ。

 

いやあ~~、これまでも何度も書いてきたんだけれど

やっぱり、こういうのは、何度書いてもいいかなと

 

私は、一時期本当に深刻な貧血状態だったのに

それが貧血によるものだと気付いていなかったのです。

 

当時出演させてもらっていた健康番組で

貧血改善料理を紹介させてもらった時

貧血の症状について学んで

ああ、これ全部当てはまる~~~ってびっくりして

自分が重度の貧血だと気付いたのです。

 

どんな状況かと言うと

まず、爪が薄くなって、外側に反るんです。

いわゆるスプーン爪と言われるもので

私、両手両足全部スプーン爪でした。

足の爪は反って変形していました

 

目の下のクマもすごかった

本当に、すごかった。

これも貧血の兆候です。

 

息切れが激しく

自転車がこげなくなっていました。

すぐにぜーぜーして、酸欠になる。

(ヘモグロビン、足りてない)

 

やたら眠い

眠いからコーヒーをがぶ飲みする

これも、貧血を悪化させます。

 

更に!

私の場合、体中に黄疸もでていました

掌が黄色いだけでなく

顔色も黄色くなっていました。

(ファンデーションで赤みを足していた)

黄色人種だから仕方ない・・って思ってたんですよね。

にしても、黄色過ぎたんですけど‥。

 

あれもこれも、どこをとっても貧血のオンパレードです。

 

ここまで、重度の貧血になると

お医者さんに行くべきなのだけれど

その当時の私は、とにかく働かないと生きていけない状況で

お医者さんに行く時間なんて、まったくなく

自力で直すしかありませんでした。

 

それで、まずやったことは

ドラッグストアーに行って鉄剤を買い

飲み始めました。

(規定量です、多めに飲んだりはしていません、念のため)

 

もちろん食べ物から鉄分を取る努力もしたんだけれど

ここまで、欠乏していると、食べ物だけ補給できないと判断したのでした

 

効果はてきめんで

すぐに体が軽くなってきて

爪の色とかも、手のひらの色とか

2~3か月もすれば、ずいぶんよくなりました。

 

鉄剤を飲めば、かなり早く効果が出るとは思うけれど

それでも、飲んだらすぐに元気!!ってわけにはいかず

やっぱり、効果を実感するのには2~3か月はかかると思います、念のため。

 

鉄剤と当時進行して改善したのが

睡眠と日々の食事

 

やっぱり睡眠不足は、貧血に絶対よくない

寝ないと体の中に鉄が作れないらしいの

 

しかも、睡眠不足で眠いからコーヒーをがぶ飲みする

カフェインが鉄分の吸収を妨げるからね。

これ悪循環。

 

四六時中飲んでいたコーヒーを

一日2杯にして、

その分、眠くなったら寝る(これがなかなか難しかったんだけれど)

という風に、少しずつ変えていきました。

 

そして、最後は食事

 

当時、子育て中だったので

とにかく、子供達に食べさせることばかりを考えていて

自分のご飯は、本当に適当だったんです。

 

加えて

当時、かなりの頻度で撮影もしていて

撮影になると、ほぼ作るばっかりで食べずに作り続けていたんです。

 

正直、かなり不健康でした

 

それで、どうしたものかと考えて

とりあえず、鉄分補給できるものを意識的に、必ず毎日食べることにしたんです。

 

鉄分を効率よく食べるには

本当はお肉を食べるのがいいんだけれど

正直、そんなにお肉たくさん食べられない体質で

焼き肉とかも、そんなに得意じゃなくて

 

どうしたものかと考えて

納豆、厚揚げ、豆乳、きな粉等

大豆製品で鉄分豊富な物を、一日に2~3品は必ず食べるようにしました。

(これは今でも、毎日食べています)

 

そして

ゆで卵を作っておいて、

それもおやつ代わりに食べる

卵は完全栄養食品なんでね。

(これも、今も食べています)

 

後、鉄分がプラスされているチーズをおやつ代わりに食べる

(これも、そう、いつも買い置きしている)

 

後は

緑の野菜、小松菜とか、ブロッコリー、海藻、アボカド等

を何かしら毎日食べる。

 

緑の野菜、色の濃い野菜は鉄分の吸収を助けてくれる葉酸を含んでいるので

鉄分を効率よく吸収できるように。

 

そんな感じかな。

 

当時、本当に、危ないくらいの貧血だったんだけれど

今はすっかり元気元気になりました。

 

鉄剤も、最初に2~3か月飲んだだけで

後は、食べ物と睡眠で回復したので

食べ物と睡眠だけで、かなり改善すると思います

 

身体が重い

やる気が出ない

ネガティブ思考になる

なんていうのも、貧血を改善すれば

改善する可能性大です。

 

参考にしてもらえれば幸いです。

なんやて?

コメント

  1. でぶら より:

    私、先日の区民検診の結果、軽度の貧血となっていました。夫の介護の4年目で、3年ぶりの自分の検診でした(夫は特養に入りました。おかげさまです)。これは奥薗さんに頼るしかないと、なべかまページを読み始めたところ、何と今日は貧血の話が出てる!昨日、一昨日は母(来年100才)に会いに実家に帰ってました。帰りの新幹線の中、スマホでえのき入りミートソース記事を見つけ、夕食はそれを作って美味しく頂戴しました。少しずつお勉強させて頂いて、来年の検診結果を良い方向に向けたいと思います。素晴らしい研究をありがとうございます。それにつけても、読みっぱなしで本当に申し訳のないことです。

    1. 奥薗壽子 より:

      コメントありがとうございます。えのきミートソース、お役に立てて良かったです。
      手の込んだものは、だんだんやりたくなくなってくるものですが
      それでも、なぜか作ってみたくなる料理ってあるもので
      私のレシピが、そんな料理になれたのがうれしいです。
      感謝感謝。これからもよろしくです。

  2. 甘利京子 より:

    「なすの南蛮漬けうどん」作りました。
    さっぱりして猛暑の昼ごはんにピッタリです
    白ナスもおいしかったけど、紫ナスも適度に歯ごたえがあっておいしかったです
    わざわざ残してビールのおつまみにしました
    (今、ばっちゃんショートステイ中のためルンルンです)

    1. 奥薗壽子 より:

      なすの南蛮漬けうどん!!作って下さって感謝です。
      紫のなすもいいですよね、良かった。
      ばっちゃんはショートステイですか。ビールを飲んでゆっくりお過ごしくださいませ。

甘利京子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop