家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
今日は美容院です。
早めに家を出て、
美容院の前に美術館に行けたらいいなと思って
予約を3時に入れていたんだけれど
いやいや、ちょっと待て待て
美術館に行くより、やることがある…。
そうそう、あれもこれも
やってない事がいっぱいある
美術館に行っている場合やない
深く反省し
美術館に行くのをやめ
粛々とやるべきことをやった私でした。
しかも!!
今日は、夜、音声講座を受講することになっているので
美容院からの帰りも、必死で急いで帰ってこなければならない!!
ちょっと待って
美容院の帰りに、Youtubeの撮影のための買い物もせねば!!
急げ~~~~~!!!
いったい私、何やってんだろう・・。
と思いつつ
頑張れ~~私!!!!
それでも、なんとか必死で頑張りまして
夜の講座の時間にも何とか間に合いまして
今、無事zoomで受講し終わりまして
この“でいりい”を書きながらやれやれと思った矢先
ああああ~~~やり忘れいていたことがあった~~!!!!!
大変なポカに、今気づき
ど、ど、ど~~~~しよ~~~~
ああああ~~~~~~~~~
と思っている私です。
明日、謝るしかない‥。
かたまってもた…。
コメント
そういう日って、ありますよね。
大変な思いをされてるところ申し訳ないですけれど、
かっこいい姿だけじゃない奥薗先生に、癒されている私です。
ほんとに、毎日お疲れさまです。
いやいや、私、本当に抜けまくっているんです。
本当に、もう、あかんたれです。
お布団に入った瞬間に「間違ってた!」って思い出す時、あります、私も。
ところで皆さん、??? という顔をなさるので、世界中で私しかやっていない食べ方かもしれません(笑)。ご飯にマヨネーズを少しのせてお醤油も少しかけます。軽く混ぜてから、切っただけの胡瓜やトマトといただくと美味しいです。昔のトゲのある胡瓜やイボイボのある胡瓜は完全に地球から消えてしまったのでしょうか。何処かで出会えないかと諦め悪く思っています。前世河童だった?と思うくらい胡瓜が好きです。
いぼいぼキュウリ、観なくなりましたよね~~。
いぼいぼの所の溝に雑菌が繁殖しやすく、キュウリが痛みやすくなるので
品種改良されたようなのですが(まったく人間の都合です)
そのせいで、キュウリの皮が固くなり、味が落ちたというのは、多くの人の意見みたいです。
いぼいぼキュウリ、復活、させてくれるといいな。
奥薗先生のブログと全然無関係のラブレター😍💌✨で…すみません😣💦⤵️息子さんは奥薗先生の鶏レバーの甘辛煮が大好き💓♥️❤️で「また作ってな」ってしょっちゅう言います(*^-^)作るのは完全に私都合になってしまいます😢ゴメンよ息子。。。私に心の余裕のある時か私の仕事がお休みの土日祝限定になってしまいます😢夏場は水を出してもぬるま湯が出ます。。ウチは食洗機じゃないので手洗いなのですが…水で洗いたいのにぬるま湯かーい😒💢💢って感じです。。。寒い時期やったらカットした鶏レバー洗うのも水やから気になりませんでした。。でも今の時期ぬるま湯で洗うのも抵抗あるなぁと思いつつ…あぐらをかいて両手の人差し指を耳の上ぐらいでくるくるして(奥薗先生このアニメご存知ですよね⁉️)グッドアイディアを思いつきました(そんなん当たり前の事やんって言われそーですが…)朝からペットボトルに水(水やけどぬるま湯)入れて冷蔵庫で冷やしとく事にしまーす。。ほんで鶏レバー洗うのにその冷水使いまーす。。他にもっともっと書きたい事あるんですが今日は鶏レバー関連の事を書きたかったので書きました🥰またラブレター😍💌✨書きますねー❤️
鶏レバーの甘辛煮、気に入ってもらえてうれしいわあ。
これを読んだら、私も無性にレバーが食べたくなってきたので、今度スーパーに言ったらレバー買ってこよっと。
水道水のぬるいの、わかる~~~。
うちは、ぬるま湯やなくて、お湯が出てくるよ。お湯!ホントに。給湯器スイッチ入っていないのに、お湯が出てくるのよ。
ホント、毎日暑いね~~。
まぁちゃんも、息子も、水分補給忘れずに、頑張り過ぎず、休める時は、休んでよ~~~。