でいりいおくじょのBLOG

2025.07.25

食育イベントと、京野菜の料理動画

ちょっと前にお知らせした京都の食育イベント

おかげさまでたくさんのお申し込みがあり

感謝感謝です。

 

会場の方は、定員をずいぶん上回る申し込みをしていただいたみたい

本当にうれしいです。

 

Zoomの方も、それ以上の申し込みを頂いているようですが

Zoomの方は、まだまだ人数大丈夫ですので

 

もし、お時間都合がつけば

是非是非、申し込んでも見て下さいませ。

 

8月2日(土)13:30~15:00

*****************

府民総合案内・相談センター

075-411-5000

411-5000@pref.kyoto.lg.jp

*****************

 

 

それに伴って

京野菜を使ったレシピ動画をアップしていまして

 

ちょっと前、京都に行って、撮影していた動画

 

良かったら、それも見てもらえたらなと思い

お知らせです。

 

使っているのは

 

京野菜の九条ネギと、万願寺唐辛子

どちらも、今が旬です。

 

万願寺唐辛子は、スーパーだとなかなか置いていないかもしれませんが

九条ネギの方は、うちの近所でも今すごく売られています。

今日、スーパーに言ったら、2~3本入って98円でした。

 

レシピ、紹介していますので

是非是非、みて下さい。

 

 

コメント

  1. 甘利京子 より:

    「そうめん冷やし中華」作りました
    トッピングは畑でとれたキュウリ、同じく畑でとれたトマト、ちくわと錦糸卵です
    錦糸卵は「こんなんでうまく焼けるのかなぁ?」と心配でしたが何とかできました
    焼きたての錦糸卵だけが熱くて、その温度差も楽しかったです
    暑さを忘れるくらいおいしくいただきました
    次回は、たれに豆乳を入れて作ってみます
    すりごまも切らさないように用意しておかなくては・・・・

    1. 奥薗壽子 より:

      そうめん冷やし中華、作って下さってありがとうございます。
      錦糸卵、上手にできてよかったです。
      たしかに、錦糸卵の出来立ては熱いですね。
      次は豆乳だれも是非是非!!

  2. より:

    先生のイベント見たかったけどその日は母の五年祭で見られません 残念😓
    お昼にゴーヤーのチ-ズピカタ作りました
    チ-ズのこくとゴーヤーの苦味がよくあってとても美味しかったです 夏の定番に仲間入りです 先生の料理はいつも幸せな気持ちにさせてくれます 有難うございます😊

    1. より:

      私何か失礼な言い方しましたか 自分だけ返信来ないとへこみます

      1. 奥薗壽子 より:

        すいません、見落としていました。本当にごめんなさい。
        不快な気持ちにさせてしまって、申し訳ないです。
        本当に、本当にごめんなさい。

    2. 奥薗壽子 より:

      ごめんなさい、コメントを見落としていました。本当にごめんなさい。
      これ、いいわけなんですが、
      私は、HPの管理画面でコメントを見ていまして、迷惑メールとかもたくさん入ってくるので
      そこに、紛れ込んでいました、すいません。
      そうですよね、コメント返信がないと,気を悪くされましたよね。本当にすいません。
      ゴーヤーのチーズピカタ、作って下さって感謝です。
      せっかくコメントくださったのに、嫌な気持ちにさせて、本当にごめんなさい。

      1. より:

        今日の日記を読んでとても胸が痛くなりました
        先生にへこみますとコメントした後 夫にそのことを話したら見落としているだけかもしれないのだからそういうコメントはしてはだめだよと注意を受けました 先生がわざとコメントをスル-する訳ないのに子どもじみたコメントをしてしまった自分がとても恥ずかしいです 反省してます 先生の努力は本当に凄いと思います これからも応援しています

        1. 奥薗壽子 より:

          コメント頂き、ありがとうございます。とてもうれしいです。
          今回は、本当にごめんなさい。
          これに懲りず、またコメント頂ければ嬉しいです。
          この場で、いろんな人とつながっていけるのが、私の幸せです。
          これからもよろしくです。

  3. ママデューク より:

    九条ねぎと万願寺唐辛子のレシピの動画観ました。
    たまには京野菜を使った料理を作るというのも、遊び心があって良いなぁとボクは感じました😃
    九条ねぎや万願寺唐辛子、京風油揚げがそれ程高くなければ、作ってみたいなぁと今のボクは感じています😃
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

    1. 奥薗壽子 より:

      動画見て下さってありがとうございます!!うれしいな。
      九条ネギは、うちの近所では一束98円でした。
      京風油揚げも、西友なんかで売っていて、140円くらいだと思います。

  4. 青い料理人 より:

    ネットで参加を申し込みましたら、運良く受かりました。
    素晴らしい、日帰り旅行になりそうです。
    当日を、楽しみにしています!

    1. 奥薗壽子 より:

      おお~~~~っ、そうですか!!!
      ありがとうございます。
      お目にかかれるのを楽しみにしております。
      近眼なので気づかないかもしれませんが、良かったらお声かけ下さいませ。

  5. ママデューク より:

    スーパーベルクスで、カットされたものですが九条ねぎ、万願寺とうがらしも売られていたので、早速買って来て、お昼に豚肉と九条ねぎの甘辛煮を作りました😃
    九条ねぎ。ねぎの青い部分の旨味が強く、カットされたものだったからか、もっとクタッと柔らかく煮えてるのか?とボクは感じていたら、筋のような歯応えが残っていて、ボクはそれはそれで美味しかったです😋甘辛味でボクも母もご飯がススムくんでした🍚
    たまにはこんな食材を使った遊び心ある料理も楽しいなぁとボクは感じました😆ありがとうございます🙏
    夕飯の油揚げと万願寺とうがらしのおかかしょうゆ炒めを作るのも楽しみです😆
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

  6. ママデューク より:

    夕飯に油揚げと万願寺とうがらしのおかか醤油炒めも作ってみました🦊🌶️万願寺とうがらし🌶️辛くなく、ピーマンみたいな風味で、焼いて柔らかくクタッとなっていても瑞々しさがあり、とても美味しかったです😋
    しかし京風油揚げが売られてなかった🥲京風ではなかったけれど、動画で観たような大きめで肉厚の油揚げを買って作ってみました🦊油揚げのカリッと焼いた食感と万願寺とうがらしの柔らかさとのコントラストもとても美味しかったです😋
    今日は料理するのがとても楽しかったです😆たまにはこんな感じで食材選びを楽しむ料理も良いですね😆
    それでは失礼致します🙇‍♂️足立区一のお調子者f@

  7. まゆ より:

    これから参戦します〜
    奥薗先生にお会えいできるのが夢みたいです

    1. 奥薗壽子 より:

      わーい、参加下さり、ありがとうございます!!!

  8. まゆ より:

    今日はありがとうございました
    早く着いたので1番前の先頭中央を陣取ってしまいました笑
    奥薗壽子先生が扉から出てきはった瞬間会えたことが嬉しくて感極まりましたー!!
    大学(20年前)の時に本屋さんにズラーと奥薗壽子先生の料理本が並んでいて私もいつかこんな料理作れるようになるんやろか…と漠然と思っていてお会いしたいな〜と思っていたので念願の奥薗先生に会えてこの上ない幸せです〜!!
    唐揚げの話も人参スープの話もすべて終始楽しく拝聴させていただきました
    もしこのストーリーに則るなら私は奈良漬です
    25年くらい前に埼玉の親戚のおばちゃん家に夏休み一週間くらい泊まらせてもらって朝ごはんに細かく刻んだ奈良漬けが出てきて中学生やった私はホカホカのご飯に乗せてなんか美味しいお漬物やな〜くらいにしか思ってなかったんですが奈良漬け食べるたびにその美味しかった味や風景が走馬灯のように思い出すのです
    それが年々強くなっていくのです

    他にもきゅうりは胃の中に収める笑や
    買い物行くとやたらハイテンションになるのにいざ台所に立つと急にエネルギーが無くなるのは同感でした
    自分を過信しすぎないって大切やなと思いました

    YouTubeでも大ファンな私はあっ!あれプルプル体操やあっ!あれ替え歌のニラやあっ!万能塩もみキャベツやあっ!人参のロスは広げよう千切りの輪〜や等々マニアックな視点で楽しませていただきました笑
    時間があっという間でいつまででも奥薗先生のお話を聞きたかったです
    また奥薗先生の講演会があれば参加したいです!
    YouTubeから飛び出てきはったようなそのままの奥薗先生でずっとニコニコ明るい笑顔で暑さも吹き飛ぶパワーをいただけました
    本当にありがとうございました
    運動の為に往復徒歩だったのですが帰りは伊勢丹に寄ってなすの種類を確かめてみたり九条ネギを買って帰りました

    そして我が家の今日の晩ご飯は
    九条ネギと豚肉の甘辛煮
    (奥薗流下味豚で)
    湯葉と九条ネギのお味噌汁
    飛竜頭?がんもどき?に新生姜とネギを細かく刻んで醤油みりんで味付けしたご飯のおともをのせて
    ナス南蛮です

    振り返るとネギだらけですが笑
    ナスニン言いながら色々なナス料理重宝させてもらってます
    私の替え歌お気に入りはたくさんあるんですがムーンライト伝説が世代ドンピシャ過ぎてお気に入りです!
    あと乾燥ゆばが大好きなので湯葉料理かもしくは食材問わず京都らしい料理があればレシピ教えていただきたいです

    長々とすみません
    ここでは私の先生に対する愛は語りつくせません笑
    奥薗壽子先生に出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです
    ありがとうございました

    1. 奥薗壽子 より:

      今日はご参加いただき、ありがとうございました。
      そうでしたか、一番前に座って下さっていたのですね。お声掛けしていただきたかったです~~。
      イベント、楽しんで頂けてうれしいです。楽しかったですよね。
      一緒にトーク舌先生方も、スタッフの皆さんも、関係者の皆さんも、
      みんな楽しかったね~~って言って下さったので、良かったなって思っているところです。
      また、イベントあったら、お目にかかれると嬉しいです。
      今日は本当にありがとうございました!!!

ママデューク へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop