でいりいおくじょのBLOG

2025.07.27

私のツボって・・。

相変わらず、朝5時起きです。

 

朝の2時間は読書タイムだったのですが

 

最近は1時間本を読み

後は音声講座を聞いています。

 

めちゃめちゃ長い、連続講座を申し込んでしまい

全17回、単純計算して1530分!!

 

一回の講座が約90分なので

それを2日に分けて聞いています。

でも17回だから、単純計算して34日!!

コンスタントに聞いても一か月かかる・・。

 

実は、この音声講座の視聴期間が8月末までなので

コツコツ聞かないと(ほら、聞けない日もあるので)

最後まで行きつけないかもしれない‥という

何とも、危うい状況です。

 

毎朝、講座を聞きながら

若い時、

ラジオの語学講座を聞こうとして、まったく続かなかったことを

思い出したりしています。

 

ラジオ英会話とか、ラジオ中国語とか

 

私、けっこう継続するのは得意で

一度始めると、けっこうずーっと続けられるタイプなんだけれど

あの講座は続かなかったんですよね。

なんでだろう。

 

語学を学びたいっていう気持ちが、まったく起こらなかったというか

やっぱり、本当にやりたいって思う事しか続かないのかもね。

 

けれど、毎朝のこの読書タイムは

けっこう、ワクワクしてるの

 

眠くて、ぼーっとしている時もあるんだけれど

読みたい本を読める喜びみたいなの、感じる。

もっと読みたい・・・みたいな。

 

いや、その本を読んだところで、何かが達成するとかそういうものではなく

それを読んだところで

エッセイを書けるようになるとか、詩がうまくなるとか

そういうことは、まったくないんだけれど

それでも、読みたい。

 

音声講座も

これを聞いたところで、何かが変わるわけでもなく

何かに役立つとか、そういうたぐいのことでもなく

なんで、これ聞いてるんだろう?

って思いながら、聞いている

 

けれど

明日も聞きたいって思っている。

 

そして、講座を聞いて思ったこと、感じたことを、

すぐに日記に書いたりしています。

 

何かをやりたいとか

って、理由なんてないのよね。

私の場合。

 

理由のないのが、いいのよね。

 

逆に、

“何かのために”

“何かを達成するために”

ってなったら

 

とたんに、気持ちがずずず――――っと後退して

後ろむきになってしまう。

 

私はたぶん、そういうタイプ

目的があると、逆に嫌になってしまう

 

だから、毎朝、毎朝

なんでこれやってんだろ?

って思いながらやる。

 

実は、それ私のツボなんだと

最近気づいた私です。

 

もう朝?

コメント

  1. さくら より:

    その気持ちよくわかります!私は今家庭菜園をやっているのですがこの炎天下のなか水分とりながらほぼ毎日汗だくで畑?の水やりや野菜のお世話や草取りを30分以上はしするかなぁ~。全然苦になりません。なかなか上手に実らないのも醍醐味です。家族は家事もせず大迷惑でしょう。ただ楽しいんですよね😅本当はもっとやることあるはずなんですけどね笑

    1. 奥薗壽子 より:

      好きなこと、やりたい事って、理由はないんですよね。
      ただやっていることが楽しいとか、幸せとか、そういう事ですよね。
      いやぁ、楽しいのは何より。でも、水分補給忘れずに!!

  2. 匿名希望 より:

    奥園さんは忙しいとよく書いてますが自分で用事を作り出していると思います

  3. 大阪市のまぁちゃん より:

    匿名希望さんのコメント ウザイですよー

  4. るりまつり より:

    語学講座の90分は長い〜😵
    眠くなってしまいそう、、、
    ラジオ英会話、
    私はハマってずっと継続して聴いてます
    テキストはあえて買わない。だから必死に聞きます。
    わからないところは翻訳アプリで😊
    もう7年目くらいかなあ。
    大西先生の講座はやはり楽しい。
    テキスト内容に、恋愛やら嫉妬やら昔の恋人とか、
    一般的な講座にはあり得ないような面白いストーリーがあって。

    最初は全くついていけなかったのが今はほぼ聞き取れるようになって
    ストーリーも楽しいし金曜日のリスニング3択問題もほとんど出来るようになった!
    特に目的はないです。
    ただ好きだから。楽しいからやってる。
    目的はないけど、出来なかったことが出来るようになる喜びって
    何歳になってもあるなあと、思います☺️

    1. 奥薗壽子 より:

      語学講座7年!!!!
      素晴らしすぎです。
      でも、こういうのって、少しずつ聞き取れるようになったりとか、その世界観に入り込めるようになったりとか
      そのじわじわっとした喜び、たまりませんよね。分かります。
      どうぞ、楽しみながら続けて下さいね。
      素晴らしすぎ!!!パチパチパチ😊💕💕💕💕💕

  5. 奈良県人 より:

    私のツボは万能鶏もも肉です。本来のレシピは最後に甘辛タレで仕上げますが、私は塩をレシピよりも多め、片栗粉も多め、油を多めにして、揚げ焼きにした塩唐揚げのようにしています。外はサクサクで中はジューシーで柔らかく、ホントに美味しいです!なんだかしんどい時(別に体調が悪いわけでもないのに)やる気が無い時、袋でもみもみ、後はフライパンの上に放置するだけでも美味しくできる万能鶏もも肉は正に神メニュー。1キロくらいたくさん作り、食卓の上にドーンと置き(マヨ、塩、レモン汁も小皿に添えておく)家族は知らない間にパクパクと食べています。ちなみみ万能鶏もも肉を取り分けておき、ポトフに入れても美味しいです(この場合は最初から入れておくと食感が良くないので食べる直前に入れます)

    1. 奥薗壽子 より:

      万能鶏もも肉、料理してくださってうれしいです。
      美味しそうだなあ~~。
      お役に立ててうれしいです。感謝感謝。

  6. より:

    私何か失礼な言い方しましたか
    私にだけ返信来ないとへこみます

  7. 大原 より:

    優さん
    7月25日にコメントされてますよ。
    お返事、お願いします。

    1. より:

      メール有難うございます
      私にはコメントが反映されていません💦

奈良県人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop