でいりいおくじょのBLOG

2025.08.06

やっぱ、夏はゴーヤー!!

先日のイベントで、旬という事で話をするシーンがあり

その時も、お話ししたんだけれど

旬って言うのが、まったくわからなくなりましたよね。

 

私が料理研究家になったばかりの頃

かれこれ20年以上前になりますが

あの頃は、

 

春野菜特集とか、夏野菜特集とか

春夏秋冬お料理ガイドとか

秋の芋料理!!

 

そういう特集が、あちこちであり

毎年毎年、

ああ、またこの企画の季節になりましたね~~

みたいなことがあったんですよ。

 

雑誌の編集者の方たちも

目先の変わった企画を必死で考えられるんだけれど

結局、

夏の定番野菜、秋の定番野菜みたいなのがあって

毎年、ほとんど、変わらなかった。

 

それが、そんな風に、ならなくなったのは

一体いつからかなあ。

 

少なくとも

まだコロナの前は、まだ、かろうじて季節感みたいなのがあった気がするけど

コロナ後は、なんか、大きく季節とか、旬とか

そういうのが、大きく変化したように思います。

 

いや、これ、あくまで個人的な感覚。

 

でも、実際問題

大雨とか、日照りとか、水不足とか

尋常じゃない、気候変動は確実に起こっていて

 

想像以上に野菜の値段が高騰したりして

(生産者の方々が一番大変と思いますが)

本当に、旬というのが、なくなりつつあります。

 

そんな中

今年、ゴーヤーが店頭に並び始めるのは

うちの近所だと、遅かったように思うんだけれど

 

並び始めると、けっこう何時でも売られる野菜の一つになり

値段もそれほど高くない

 

ほっと一安心。

 

正直、

ゴーヤーも、品薄になって、めちゃ高くなったりして…

ってちょっと心配していたのです。

 

よっしゃ!!

やっぱ、夏と言えばゴーヤー!!

 

というわけで、今日のYoutubeでは、

ゴーヤーの味噌炒めを紹介しました。

 

甘味噌とかつお節が決め手

これ、昔、イベントで作ったことがあって

その時は

ゴーヤー嫌いな人も、これなら食べられるって言ってもらったことのある一品です。

 

是非是非、チャレンジしてみてください。

 

大好評の替え歌は

井上陽水&中森明菜のヒット曲

 

「かざりじゃないのよ涙は」

 

この歌、めちゃ好きなんですよ。

井上陽水も、中森明菜も、両方好きだから

私にとっては、ドストライク!!

 

 

井上陽水&玉置浩二バージョンもカッコいい

 

 

 

 

私の替え歌も聞いてみてね~~。

 

 

コメント

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop