家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
昨日も書いたのですが
めちゃめちゃお酢好きでして
一時は、本当に、毎日ぐびぐび飲んでいて
本当に、危ないくらい飲んでいました。
お酢って、
スーパーで見ると
大手メーカーのものが主流だから
日本全国、決まったメーカーのお酢しか流通していないように思うんだけれど
いやいや、そんなことはなく
こだわってお酢を作っておられる醸造所は、全国にあって
一時期、そういう所をコツコツ回っていたことがありまして
もちろん、今でも真面目にお酢を作っておられるところはありますが
20年以上前の事なので
たぶん、廃業されたところも多いんじゃないかと思います。
だから、考えてみたら
あの時期に、日本全国、コツコツ回ったのは
とても貴重な経験でした。
お酢も
お酒や、味噌や、醤油と同じで
蔵の中にいる菌の力が大きく影響するので
その場所の、その蔵でしか作れないんです。
だから、私が見学させてもらった時点で
蔵が老朽化して、でももう、直すこともできない
って言っておられるお酢屋さんもあったのを
今でも思い出します。
今は、科学的に菌が培養されていていて
安定した品質を作る技術が確立されているし
大手は、そういうやり方で作っておられるから
あの時代の
ああいうお酢づくりを見ることができたのは
ある意味幸せな事だったと、今では思います。
京都にある千鳥酢さんを見学させてもらった時の事は
今でも懐かしく思い出します。
千鳥酢は、本当に優しい味で大好きです。
千鳥酢さんに言った時、創業されてから本当に長いですよね
っていったら
千鳥酢さんのご主人が
いえいえ、うちなんか、たかだか300年くらいです
っておっしゃったときは
やっぱ、お酢って、本当に昔からある調味料なんだなと思いました。
お酒とお酢は、親戚みたいなもんですからね
歴史は長いです。
お酢にハマっている当時(30年近く前)は
家に、常時20本くらいお酢があって
毎日飲み比べをして
楽しんでいたのです。
ホント、お酒を飲むみたいな感じ。
あれはあれで楽しかったけれど
でも、本当に胃があれて、とんでもないことになるらしく
それは、やめたほうがいいです。
適度に薄め、料理に混ぜて美味しく食べたいですね。
今はそうやって、お酢を楽しんでいます。」
でもまあ、お酢は、体に良いし
なんと言っても、
食欲増進効果とか、血糖値の上昇をゆるかにしてくれる効果とか
旨みをアップさせてくれる効果とか、減塩効果とか
いろんな効果が期待できるから
美味しく、料理して食べたいなと思っているところです。」
昨日紹介した
お酢の入った豆乳スープも是非是非お試しあれ。
酢豆乳も是非是非♪
コメント
減塩は不要
減塩すると熱中症になる
ということを理解していると思っていたのですが再び減塩と言っていて驚きました