日めくりレシピRECIPE

2023.04.2412:00 AM

厚揚げとトマトの生姜炒め弁当

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 厚揚げ…1丁(200g)
    • 片栗粉…大さじ1/4
  • 【B】
    • 砂糖…大さじ1
    • みりん…大さじ1
    • 醤油…大さじ2
    • 水…大さじ1
  • 【C】
    • トマト…1〜2個
    • しょうが…1かけ
  • 【D】
    • 卵…1個
    • 塩…少々
    • かつお節…少々
    • 水…小さじ1
  • 【E】
    • ピーマン…1袋
    • ちりめんじゃこ…20g
    • 水…100ml
    • 醤油…大さじ1
    • みりん…大さじ1
  • ご飯…適量
  • かつお節…適量
  • ごま油…適量

作り方

  • Aの厚揚げは一口大に切り片栗粉をまぶす。
  • Bを混ぜておく。
  • トマトは食べやすく切る。
  • フライパンを熱してごま油を入れ、1の厚揚げをこんがりと焼く。
  • トマトを入れてさっと炒め合わせたらBを入れて全体にからめる。
  • 最後にしょうがをすりおろして混ぜる。
  • Dで卵焼きを作る。
  • Eをフライパンに入れて蒸し煮にする。
  • お弁当箱にご飯を詰め、卵焼きとピーマンじゃこにを詰め、ご飯の上に厚揚げとトマトの生姜炒めをのせる。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

厚揚げとトマトの生姜炒めは
冷めても味がぶれないので、お弁当にもおすすめです。

ただ、トマトからちょっと水が出る心配があるので
ご飯の上に乗っけるのがおすすめ。

汁が出てもごはんが吸ってくれるので安心だし
ごはんも美味しくなります。

もしあれば、ご飯の上に鰹節を広げておいて
その上にのせるのもいいですよ。
かつお節の旨味がプラスされ、それもまた美味しい♪

おかずは、定番の卵焼きと
じゃこピーマン。

じゃこピーマンは以前紹介したことのある一品です。

お弁当の彩おかずとして
作り置くと、結構使えますよ。

PageTop