白和えというと昔ながらの家庭料理で
時々、無性に食べたくなるような料理です。
でも、
昔ながらのやり方だと、
いやいや、これがなかなか大変でして
ちょっと気楽に白和えでも作るかってノリでは作れません。
そこで、発想の転換。
ぐっと簡単にしたのが今回の白和えサラダです。
豆腐の水切りは、豆腐を砕いてキッチンペーパーにのせるだけ
それも、時間をかけて水を切るのではなく
人参を切っているくらいの、短い時間で大丈夫です。
混ぜる人参の方も
昔ながらのやり方だったら、柔らかく煮たりするんですが
塩でもんで、人参サラダで食べようというわけ。
最近の人参って、甘くって軟らかいから
生でサラダで食べて美味しいもんね。
ほら、こんな風にやると
いつもの人参サラダを作るのと同じ手間で
白和え風のサラダが出来ちゃう!!
ドレッシングとなる白和えの部分は
豆腐なので、タンパク質もしっかりも摂れ
栄養バランスもばっちりですよ~。
実は、このサラダ
作り置きもできるんです。
冷蔵庫に保存すると水は出てくるんですが
がーっと混ぜると、出てきた水が豆腐に戻るので
まったく問題ありません。
もちろん
豆腐ドレッシングだけで保存することもできますよ~。
美味しく食べて超ヘルシー
是非是非レパートリーに入れて
身体労わって下さいね。