でいりいおくじょのBLOG

2015.07.12

赤しそジュース


この時期、せっせと作っているものに赤しそジュースがあります。

赤しそが出回る時期は意外に短いので

この時期に、せっせと作って冷蔵庫に保存し

夏の間、たっぷり楽しもうというわけです。

実は、10年くらい前に梅干し作りをやめました。
 

理由として、自分で作る梅干しは、確かにおいしいけれど

昔ながらの塩分の高い梅干しを使ったレシピというのが

今の時代に合っているのかという疑問が起こり
 

梅干しを使ったレシピを書くときには

スーパーなどで普通に売っている、8~10%くらいの塩分のものを使うべきなのではないか

そうなると、普段から、そういう梅干を使い慣れておく必要があるわけで
 

思い切って手作りはやめ

梅干しは普通に手に入りやすいものを買ってきて使う、という方針にしました。
 

そうなると、赤しそを買う必要もなくなったのですが

赤しそが出回る季節になると、どうもうずうずしてくるというか

そこで、始めたのが赤しそジュース作りだったのです。
 

私の、赤しそジュースの配合は
 

赤しそ  1袋(300~400g)

水  1500cc

酢   500cc

砂糖  500g
 

以上!!
 

覚えやすいでしょ?
 

酢が多めです。

お酢って、一瓶500cc入りなので、1本全部使います。

さとうも、500g入りなら一袋、1キロ入りなら1/2袋なので、

はかりがなくても、目分量でできちゃう!!
 

赤しそジュースというと、クエン酸を入れるレシピが多いけど

お酢の方が買いやすいし、

お酢を使ったドリンクって、なんとなく日本っぽくって赤しそとあっている感じがするんです。
 

作り方は、とっても簡単。

鍋に水と酢を入れて火にかけ、

沸騰するのを待つ間に、赤しその葉っぱを手でザーッとちぎって洗います。

(軸を付けたままでも、問題ないんだけど、後でこす時にやりにくい)
 

水とお酢を足して2リットルになるので、かなり大きな鍋が必要で

うちで使っている鍋で一番大きいのが、パスタをゆでる鍋で2リットル。
 

これだと、赤しそを入れた時にあふれちゃうので

どうしたものかと考え

水の分量を減らせばいいんだと思ったけど
 

折角、この赤しその分量で、これだけのジュースができるのに

みすみす、分量を少なくしてしまうのはもったいない気がして(ケチ?)

是が非でも、この分量で作りたい。
 

で、行き着いたのが土鍋!!
 

我が家で一番容量がでかい鍋は、土鍋でした。
 

なので、土鍋に水と酢を入れて火にかけ、沸騰したところに赤しそを入れ

そのまま5~10分ほど煮出します。
 

酢の酸と、赤しその色素が反応して

この時点でものすごくきれいなえんじ色になっています。
 

で、充分色と香りを抽出したら

今度は、これをこさないといけないんだけど

水が目いっぱい入った土鍋を持ち上げるのは、結構重たいし

これを何かに空けるとなると、それも危ないし
 

私は手つきざるを使い、金魚すくいの要領で

赤しそをすくいあげ(団子になっているので、意外に簡単です)

木べらを使って、ざるの上からギュギュっと押して、最後の一滴まで搾り取っています。
 

少々、細かい葉っぱが残っていても、

あとで保存容器に移す時に、気になるようなのは取ればいいわけで

全く問題なし。
 

土鍋だと口径が広いので、

このやり方にはあっていると思います。
 

あとは砂糖を入れて、さらに10~20分煮詰めます。
 

これも、別に煮詰めなくてもいいといえば、いいのですが

煮詰めることで、酸っぱさが飛んでまろやかになり

お酢のつんとした香りとかが、まったくなくなるので、とっても飲みやすくなります。
 

私はこれをペットボトルに移し入れ、冷蔵庫で保存しています。
 

この分量で500mlのペットボトル3本と少し、出来上がります。
 

無糖の炭酸水で割って飲むのが好きです。
 

赤しそジュース、今しか作れないので

是非是非、作ってみてね。
 

コメント

  1. 鈴木あけみ より:

    先生いつもYouTubeみて作ってます。豆乳プリンをゼラチンと寒天を間違えて固まらなくて、先生に詳しく教えて貰って あれから常備してるものです。

    先生、この酢をりんご酢に変えたらぶんりょうもおなじですか??
    りんご酢で作ってみたくて よろしくお願い致します

    1. 奥薗壽子 より:

      同じで大丈夫ですよ。

  2. 鈴木あけみ より:

    先生!赤ジソの時期がきました~!去年このレシピ通りに作りました。めちゃくちゃめちゃくちゃおいしくてたくさん作りましだが足りなくなりました。今年は倍作ります。
    豆乳プリンあれは、最高です!
    乾物の書籍を購入しましたが、シンプルな甘くないおからのレシピ載ってる本は、ありますか?ネギたっぷり椎茸も入ってるそんなような おからあればなぁって!味付けに応用しておからでも作れるなら その本を購入しますので あれば教えていただけないでしょうか?
    YouTube毎日 先生の レシピで実は、作ってまーす。ありがとうございます

    1. 奥薗壽子 より:

      赤しそジュース、私も大好きです。
      買い物に行って、赤しそ見つけたら私も作ろっと。
      乾物の本、買って下さってありがとうございます。

      おからの煮物、どこかで紹介しているとは思うのですが
      今、思い出せません。すいません。
      でも、甘くない?砂糖を使わないってことですかね。
      イメージされているようなのは、紹介していないかもです。
      すいません。

  3. 鈴木あけみ より:

    先生、メールの返事を探すのに手間取り遅くなりすみません。
    おからは、総菜ハ、いつも甘いので おかずとして小ネギがたくさん入って具だくさんのが好きです。ちなみに おからは、粉末の物を使いたくて 無類のおから好きと乾物、椎茸 ひじき 切干大根などなど 大好きです。忙しいと思いますがよろしくお願い致します。おからは、作ると一気に食べるくらいさきです。4人分あっても良いくらいです。 先生!茶碗蒸しめちゃくちゃ簡単でちくわだけなのでリピートしまくってます。実は、先生のYouTubeの料理を色々毎日毎日作ってます。鶏もも、ゴボウの味しみしみのは、早くて美味しい!!
    先生!本当に本当にメニューありがとうございます。栄養面も考えられてて 最高です。いまの時期、焼きナスをつくりはじめましたを作り始めました。万能とりむね肉は、常備してます。これからもメニュー楽しみにしてます。

    1. 奥薗壽子 より:

      いろいろ作って下さって、ありがとうございます。
      おから煮、美味しいですよね。
      本当は、煮魚とかした後の煮汁で作るのが美味しいんですよ。
      粉末のおからが、正直使い慣れないので、あまりうまくできず、苦戦しています。
      粉末おからは、やはり、お菓子とかパンとか、そういうものの方が向いているかもしれません。

      1. 鈴木あけみ より:

        先生忙しのにお返事ありがとうございます。
        粉末はむずかしいのですねぇ
        生を買って作るのがいいですねぇ

        先生、いま、うすあげの甘辛煮あれは、万能ですよねぇなんにでも使えます。な~んにもないときにパンに甘辛煮をのせ溶けるチーズマヨネーズ、ケチャップでピザ風にします!めちゃくちゃ美味しいです。

        昨日は、ゴボウと鶏肉味染み染みを作りました。ショウガ好きなので たっぷり入れてめちゃくちゃ美味しいし なにより、かつお節を使うので塩分を考えると粉末だしを使わなくて かつお節で旨味たっぷりだし すぐに出来るのが助かります。
        毎日じつは、先生のメニューをYouTubeから保存してローテーションで色々作ってます。

        おいしすぎます。焼きナスこれも簡単な方法でビックリ!前より焼きナスは、リピートしてます。

        先生のYouTubeの試食のあのところが大好きです。
        また、分からないことが、あったら教えてください。よろしくお願い致します。

        いつも 楽しみで 凄くいいメニューありがとうございます。

        1. 奥薗壽子 より:

          いろいろ作って下さって、本当にありがとうございます。
          分からないことなどありましたら、コメントくださいませ。

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop