家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
なべかま通信71号
本日、発送しました!!!
パチパチパチ♪
今回は、きちんとスケジュール管理をして
きちんきちんと作業を進めたのでした。
やればできる!!!
はい、私だって、やればできる!!
本文の中にも書いたんだけれど
なべかま通信100号までは頑張りたいなって、
すごく、すごく思っていて
でも、年間2回発行のペースでいくと
あと15年はかかることになる
なんか、気が遠くなるわ。
(そもそも、私の寿命の方が先に尽きるかもしれん)
それで、もう少しペースをあげねばと思い
少なくとも年3回発行は厳守!!って思ったんですよ。
(それでも、100号までに10年かかる)
どこまでやれるか
正直、先のことはわからないのですが
できるとこまで頑張ろうと思っていて
目標があることは悪くないので
とりあえず、目指せ100号!!って思って頑張るつもり。
そんなわけで
71号、無事出来上がりました。
お申込みいただいている皆さんには
数日中に、届くはずです。
小さな繋がりですが
繋がっていることに感謝いたします。
もしも、なべかま通信に興味を持ってくださった方がおられたら
一部でもお送りいたします。
************************
郵便振替で一部400円です。
4回分まとめてお申し込みの場合は1500円です。
郵便振替 加入者名:なべかま通信事務局
口座番号: 00150-9-131744
通信欄に、新規と書いてください。
*************************
今回、お振込みいただいた方で
住所を書いていない方がお一人おられて
お送り出来ないでいます。
心当たりのある方は
お問い合わせの所から、ご連絡くださいませ。
コメント
先生素晴らしい〜!パーフェクトじゃないですか!拍手ッ!
毎日お忙しいだろうに時間の捻出…見習わさせていただきたいですっ。
でもご無理は禁物です。先生のペースでお願いします。
途中参加ですが100号をいつか手にする日を楽しみに読ませていただきますね〜!
届くのが待ち遠しすぎる〜♪先生にお手紙書くのも楽しみ過ぎます♪
うれしいコメントありがとうございます。
なべかま通信、楽しんでもらえるといいな。
また、感想お聞かせくださいませ。
71号の完成、おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
奥薗先生と、皆様の投稿を、毎号楽しく読まさせていただいています。
私も、いつからだろうと、本棚をみたら、34号からでした。
でも、もっぱら、読むだけ奉行で、すみません。
奥薗先生の手作りの温かさが、手に取っただけで、伝わって参ります。
この希有な内輪の和 のお仲間に入れていただけていることを、とてもありがたく思っています。
100号への未知のりを、ご一緒に歩めますように。
優しいコメント、ありがとうございます。
34号から!!長くお付き合いいただき、感謝です。
うれしいです。これからもどうぞよろしくです。
なべかま通信届くの楽しみです😃
毎回奥薗姐さんのエッセーも楽しいし、色んな人達の色んな感じ方も知れて楽しいです😆
それでは失礼致します🙇♂️足立区一のお調子者f@
私のエッセイを楽しいと書いてくださったことが
本当にめちゃめちゃうれしいです。
私のエッセイでも楽しんでもらえるんだなって思って、感謝です。