家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
かれこれ7~8年くらい前(もしかしたらもっと前)の話なんだけれど
皇室関連の番組から
料理の依頼を受けたことがって
雅子さまが、イギリスに留学時代に食べたカレーを
新婚時代、陛下に作って差し上げたことがある
というエピソードがあり
そのカレーを再現してください、という依頼を受けたんです。
それ以上の詳しい情報は、まったくなく
あくまで想像で作りしかない状況で
正直、必死でカレーののことを調べましたよ。
ほら、インドってイギリス領だったから
作られたカレーは、間違いなくインドカレー
そう思って、インドカレーについて
いろんな本を読みまくりました。
北インドカレーか
南インドカレーか
で、出来上がりがかなり違うので、
これも、かなり調べまくって、
おそらく南インドカレーだろうというあたりをつけ(あくまで想像です)
それから、南インドカレーのことを、さらに調べまくり
南インドカレーを出すお店を調べて
あちこちでかけては、めちゃめちゃ食べまくりました。
更に言えば
カレーって、スパイスの知識もいるので
スパイスのことも、その当時かなり詳しくなりました。
(今は、ほとんど忘れてしまいましたが‥)
南インドカレーって、どういうのかっていうと
わたしの調べたところでは
小麦粉のルーを使わず、さらりとして
素材の味を生かした、比較的あっさりとしたカレーで
鶏肉なんかも、皮と取ったむね肉を使ったりもする。
しかも、煮込まずに、さっと加熱で仕上げている。
今回Youtubeでチキンカレーを紹介しようと思った時
一番最初に頭に浮かんだのが
その時の、南インドカレーでした。
その番組で作ったカレーのレシピとは違うんだけれど
もっと作りやすく、シンプルに仕上げたのが、今回のカレーです。
市販のカレー粉を使って
しかも、家にあるもので、ささっと繰り返し作れるようにと思い
一番、苦労したのは
やっぱり、旨味とコクをどうやって出すかって事でした。
オイスターソースを使うのは、すぐに思いついたんだけれど
それだけでは、やっぱり、もう一つ何かが足りない感じで。
さんざん悩んだ結果
玉ネギのすりおろしに行きつきました。
これを思いついた時、
正直、一人ガッツポーズしましたよ。
これ、ホント、美味しいから、是非是非作ってみてくださいませ。
大好評の替え歌は
麻丘めぐみちゃんの
わたしの彼は左きき
これ、流行りましたよね~~~。
私の替え歌も聞いてみてね~~。
コメント