日めくりレシピRECIPE

2021.11.307:00 PM

万能鶏むね肉とレタスの生姜蒸し

材料 (2人前)

  • 【A】
    • 鶏むね肉…1枚
    • 塩…小さじ1/2
    • 片栗粉…大さじ1
    • オリーブオイル…大さじ1
  • 【B】
    • レタス…1/2〜1個
    • しょうが(千切り)…1かけ
  • 【C】
    • オイスターソース…大さじ2
    • 酢…大さじ1〜2
    • ごま油…大さじ1
  • ごま油…適量

作り方

  • 鶏むね肉は皮を取り、食べやすくそぎきりにしたらポリ袋に入れ、塩、片栗粉、オリーブオイルの順に揉みこむ。(万能鶏むね肉の出来上がり)
  • Bのレタスは食べやすく手でちぎり、しょうがはせん切にしておく
  • Cを混ぜておく。
  • フライパンを熱してごま油を入れ、火を止めて1の万能鶏むね肉を広げて入れる。
  • 再び火をつけて両面さっと焼いたら、上にしょうがとレタスを広げて乗せ、ふたをして蒸し焼きにする。(1~2分)
  • 器に取り出し、食べるときにCのたれをかける。

Youtube

奥薗壽子の日めくりレシピ[Youtubeで動画配信中!]

ポイント

今日は万能鶏むね肉レシピです。

今回はレタスととの組み合わせです。

レタスって言うと、夏にサラダで食べるイメージですが
実はレタスって通年栽培されていて
特にこの時期は、ハウス物のレタスが安い値段で売られています。

でもね。
冬にサラダを食べるのは、体が冷えるので
冬のレタスは温かい料理にして食べるのがおすすめ。

すぐに火が通るので、さっと加熱ですぐに食べられるし
サッと加熱することでかさが減るので
たくさん食べられるのもいいところです。

今回は、万能鶏むね肉と一緒に蒸し焼きです。
蒸し焼きと言っても、さっと加熱ですから、
あっという間にできるし

ヒューっとかさが減るので
たくさん食べられますよ。

万能鶏むね肉の作り置きがあれば
本当にあっという間に作れますよ~。

PageTop