家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
NHK100分de名著「谷川俊太郎詩集」
が始まりました。
全4回見終わってから感想を書こうと思ったんだけれど
1回目の放送を見たら
いろいろ思うことがあふれてきて
もう、書かずにはおれない感じです。
ちょうど一年前に、詩の講座を受講し始めて
その時、講座の中でたくさんの谷川さんの言葉に触れたんです。
どの詩も、どの詩も
何か響くものがあって、
何がいいか分からないし
詩のことなんか、何もわからないのだけれど
何か深いところが
震えたり、温かくなったり、ワクワクしたりしたんです。
詩っていいなぁって本当に思った。
そしたら
なんか私も書けるかなぁなんて思えて
なんかわからないんだけれど、書きたくなってきたのです。
今思えば、やっぱり谷川さんってすごいなあ。
詩をものすごく楽しいって思わせたり
自分も書いてみたいと思わせたり
まんまと谷川さんのペースに巻き込まれたって感じ。
あの頃(ほんの一年前!)は、
あんなに詩が大好きだったのに
今は、詩を読むと、苦しくて、悲しくて
ちっとも楽しくなくて
詩が大嫌いになっている。
一体、何が変わったんだろう?
今回の放送を見ながら、そんなことを思いました。
番組の中で、朗読された詩は
全部素晴らしく
全部好きでした。
特に
「愛」という画家のパウルクレーにささげるために書かれた詩
これ、本当に大好きで
ノートに書き写して
毎日、何度も何度も読み返し
挙句の果てに、紙に書いて壁に貼ったりしたのを思い出しました。
久しぶりに読んでもやっぱりいい。
ああ、なんだ
わたしの中に、まだ詩を読んで
普通に、いいなって思える気持ち、残っていたんだな。
普通に、じわっと沁みたりしている。
そのことが、なんだかとても、うれしかったのでした。
コメント
『100分de名著』私も見ました。
若松英輔さんの
「ゆっくりと声に出して読む」という言葉、納得です
谷川さんの詩たくさんありますが私も声に出し、ゆっくり読んでみようと思いました
コメント、ありがとうございます。
ゆっくり声を出して読む
良いですよね。番組での朗読を聴くのも、すごくよかったです。
谷川俊太郎さんという存在は、わたしの青春の一部です。谷川さんの詩って、リズム感とテンポに溢れた心地よい音楽みたいで大好きでした。
学生時代、クラブの先輩が谷川さんに傾倒していて、彼の詩を基にミュージカル詩劇に仕立てました。それを上演するにあたって、ご本人の承諾を得る必要があり、その劇に出演させてもらうわたしも、喫茶店で谷川さんとお話する機会がありました。気さくな方で、劇の上演についても快諾してくださり、良き思い出となりました。ちょっと照れたような笑顔を今でも思い出します。。。
コメント、ありがとうございます。
そうですか、会われたことがあるのですね。すごいなあ。良い経験でしたね。
谷川さんの詩って、確かに音楽みたいですよね。すごくわかります。
リズムとテンポを感じながら読むと、更に、詩が味わい深くなる、すごーくわかります。
谷川俊太郎さんはあまり存じ上げないのですが…私が幼稚園年長か小学1年生の頃松谷みよ子さんのモモちゃんシリーズを良く読みました🥰ほんまにメルヘンで溢れてるおはなしで(間違ってるかも知れませんが…)生まれたてのモモちゃんのお家にジャガイモさんと玉ねぎさんとニンジンさんが来てモモちゃんの為にカレーを作りたいってモモちゃんのママに言うのですがママから「モモちゃんはまだまだカレーは食べれません」と言われてジャガイモさんと玉ねぎさんとニンジンさんがしょんぼりして帰ると言う…そんなおはなし(間違ってるかも知れませんが)だったと思います🥰私が住んでる区の図書館にモモちゃんシリーズの本があるのでまた足を運びたいと思います(自転車ですが(* ̄∇ ̄*)奥薗先生😀今日ツナ豆腐作りました😍ツナも豆腐ももちろん美味しいんですが新玉ねぎの甘味がメッチャ最高😍💓💓でつまみ食いの段階でかなり食べてしまいました。。スープも最高😍💓💓に美味しいです。。全部一人占めしたかったけど…仕方ないから息子にも出しました笑。。ほんまに美味しかったです。。ありがとうございました😆💕✨明日私は仕事ですが息子は公休日です。。お弁当も私のヤツだけでいい~❤️起きる時間も少し遅めでいい~(と言うても5:00には起きます。。息子が仕事の時はだいたい4:30頃起きるんです)明日仕事したら私は土日休みでーす😆がんばりまーす
松谷みよ子さん!なつかしい~~~。
昔よく読みました。カレーの話も、なんか、かわいくていいね。
ツナ豆腐、気に入ってもらえてうれしいです。私も、大好きなレシピで、昨日も作りました!!
明日は息子、お休みですか。ゆっくり休んでね。
それにしても、毎朝4時半起き!!すごいね~~。
私も昨年9月頃から、朝5時起きしているんですが、なかなかきついです。
4時半は、すごすぎる。特に冬場はつらいね。これ、実際に早朝に起きてみたいとわからへんと思います。
すごいです。働き者!!土日は、ゆっくりしてね、ほんまに、ゆっくりしてね。
奥薗先生😀お返事ありがとうございます😆💕✨今日は奥薗先生のほうれん草のグラタンを作りましたー😀今回倍量で作らなかったので息子の晩ご飯と息子の明日の朝ご飯です。。私は味見程度しか食べなかったので(泣)息子が仕事でおらん時にまた作って全部私が食べます😃食べまくるー(* ̄∇ ̄*)明日も早起きして息子のワンパターン弁当作りまーす😆
まぁちゃん、いつもありがとうね~~。
感謝してるよ~~。