でいりいおくじょのBLOG

2025.05.15

ニラの思い出

私のニラレシピの中で

ニラチヂミは人気で、たくさんの方が作って下さっています。

感謝です。

 

このニラチヂミのレシピを考えていた時

頭の中にあったのは、小倉に住んでいた頃のことで

 

同じマンションに住んでいた友人たちが

ニラの天ぷらみたいなのをよく作っていたんです。

 

天ぷらと言っても

かき揚げみたいな、サクサクしたやつじゃなくて

見た目はさつま揚げっぽいというか

ぼってりした柔らかい生地ににらが入っている揚げ物。

 

フリッターとさつま揚げを足して2で割ったようなというか(よけい分かりにわ)

そんな感じ。

 

で、特徴的なのが、その味で

甘いんですよ。

そう、さつま揚げみたいな甘さ。

 

最初は、甘い?ニラの揚げ物で?

 

って思ったんだけれど

食べていると、なんかわかんないけれど

これもありなのかもね~~って思うようになりました。

 

だから、チヂミも甘くしたバージョンも作ったりしたんですよ。

 

でもまあ、チヂミと言った場合、甘いとおかしいので

甘くない味にしたんだけれど

 

あの、甘い味のニラの揚げ物

今でも、なんか妙に懐かしくなります。

 

ニラって、

すごく生活に近い野菜で

ニラについて考えると、いろんな思い出があるのよね。

 

ニラって、面白いですね。

 

コメント

  1. 吉岡雅子 より:

    ニラ購入したんで、チヂミ好きなので作って見たいと思います!ありがとうございます。

  2. るりまつり より:

    ニラ、美味しいですね、食べると元気が出る気がします。
    私の定番はニラ醤油。これで作るニラ卵がすごく好き。
    豆腐に乗せたり色々活躍出来るのが便利で大好きです。
    チヂミもおひたしも、ニラが安いうちにやってみようと思います。

    20数年前、近所の人が、道端に生えている白い花が咲いた草を見て、
    「これ、ニラなんだよ」と教えてくれました。
    え?ニラ?道に生えてるの?!
    手でちぎったら本当にニラだった。
    危険なので取って食べることはしませんが😆、
    あれ以来、道端でニラを結構見つけます。それだけ生命力が強い植物なんでしょうね。
    食べると元気が出るのはそのせいかな〜

吉岡雅子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「送信」ボタンを押してください。

PageTop