家庭料理研究家奥薗壽子オフィシャルサイト
普段、基本的に家で仕事をしているので
コロナウイルスに対する危機感が、たぶん少なかったと思います。
加えて、楽天的で仕事以外のところでは抜けまくっているほうなので
正直、それほど神経質になっていなかったんです
それでも
3月の出張予定が4月に変更になったり
いろんな用事や約束が延期になったりすると
さすがに、気を付けないといけないなあと、気を引き締めています。
手洗いとうがい。
そして食べ物。
腸内環境と免疫力はやっぱり大事だと思うので
私は、納豆、ヨーグルト、ビタミンCは、意識的に摂るようにしています。
それと、温かい飲み物とショウガで体を温めることも。
一人一人が、危機管理をすることが
確実で大事ですね。
一日も早く、収束に向かうことを祈るばかり。
自分の身は自分で守れ
コメント
HAHAHA‼️ 虎ちゃんにも 災難おこっちゃって…(先生の顔が見えるよう ほほえましい)
今日はひな祭り? お天道さまがキラキラ 天地を清めてくれているようでありがたい
雛人形をみていると 女の子が生まれて 買い求めたあの日の事思い出す。
仕事人間の母との唯一の思い出だだなあ、、と 私は親の思いには添えなかったけど、、。
エンドウ豆の淡いピンクの花が咲いて 前のお家の白モクレンがたくさんの花をつけ
早い春を告げてます お散歩楽しい時、こんな時は 人口密度少ない方が助かるかな?
さて、デイリーおくじょはどれどれ 今日はgirs dayを楽しもう朝の 花見散歩かな?
ひな祭りですねえ。
実家にひな人形を置きっぱなしで、家にひな人形がないので
今日は、娘と二人、ひな祭りの歌を合唱しました。そういうのもありでしょ?
3番までは覚えていたけれど、さすがに4番は、歌詞があやふやでした。
そのあと、二人で三人官女と五人囃子になりきってポーズをとったりして
バカな親子です、すいません。